世間が言うところの連休最終日となった今日は、日勤前の散歩をゆっくり楽しめる最後の日ということもあり、稲田堤のマンション建設現場付近に住む2匹の猫を訪ねてみることにした。家からそう遠くなく、いつでも行ける場所ではあるが、作業員や通行人の少ない日曜日の方が色々やりやすい。あんまり早く行ってもいるかどうか分からなかったが、稲田堤にはほかにも頼れる猫がいるはずだった。
家を出たのは6:10。ほとんど猫のいなくなった猫ヶ丘の民家で、残党の茶トラ白が香箱を組んでいた。
余裕かましているところを見ると、食べるものは食べているようだな。
駅までの間に見かけた猫はもう1匹。物干し台の下にキジトラがいた。
平山に引っ越してきてから7ヶ月ほどが過ぎ、近所の猫の毛色の傾向が分かってきた。最も多いのは茶系で、次がキジ系。黒や黒白はそれほど多くないが、いないことはない。二毛や三毛も黒よりキジ混じりの方が多い。白を除けば毛色の遺伝子の上位性の通りなので、ここでは昔からの土着猫がそのまま繁殖していると見ていいと思う。白、薄色、シルバー系、カラーポイント、クラシックタビーは今のところ確認していない。クリ坊は外見からクリームに分類していたが、あれはd遺伝子由来ではない(つまり薄色ではない)気がしている。アビちゃんは血統猫だから土着ではないと思うが、もし繁殖能力があれば、遠い未来、この辺りには霜降り猫が増えているかも知れない。その時俺はもう生きていないだろうけれども。
実は並んだ自転車の隙間からわずかに茶色い毛が見えているんだけれども。分かんないよね……。
相方の茶トラ白は少し離れたところにいた。若い黒にご飯の残りを譲ったのかも知れない。