長毛は暑いの?


八王子市の猫

 中華民國行政院は今年3月、トイレットペーパーはトイレに流すことを奨励すると発表した。
 中国や台湾など一部の国では、配管が細く詰まりやすいなどの理由で、使用済みのトイレットペーパーを流さずに、備え付けの屑物入れに捨てることが習慣になっているそうだ。幸い俺はまだ経験がないが、これの臭気たるや殺人的で、街を歩いていて公衆トイレが近づいてくると、100m以上手前からそれが分かるほどなのだそうだ。
 排水管が詰まると大変なことは俺も経験しているし、まして外国でそのような騒ぎを起こしたら、再入国禁止にもなりかねない(ホントか)。かといって、いくらそれがその国の習慣とはいえ、汚れた紙を流さずにトイレを出るなど俺には到底できない。したがって、今まで台湾ではなるべくウンコをしないよう心がけていた。
 しかし今度の台湾猫旅は5日間にわたる。確かに俺は超絶便秘だが、タイミング良くその5日間が空白期間に当たるかなど予想もつかない。どうしたものかと思案に暮れていたところ、2週間ほど前に冒頭の報を知り、ほっと胸を撫で下ろしている今日このごろなんである。
 ……まあそんなことはどうでもいいんだが、夜勤前の散歩は京王高尾線の狭間から中央線の西八王子まで。天気の良い日が続いているので、新規開拓に挑戦してみた。
八王子市の猫

 狭間という地名はどういう由来なのかと思い、Wikipediaを見たら、「狭い道路が入り組んでいたことから」と、ごくシンプルな説明。狭い道路が入り組んでいる街などゴマンとあるのに、なぜここが狭間でなければならないのか、それじゃぜんぜん説明になってないんですけど。
八王子市の猫

 まあしかし猫は多そうだ。朝の散歩でまた来てみる。
八王子市の猫

 気温は9℃ほどで東京の冬らしい日。日差しを浴びる猫がぽつぽつと出ている。
八王子市の猫

八王子市の猫

八王子市の猫

 こちらの黒白は道路を渡るか逡巡しているところ。
八王子市の猫

 通行人が通るたびに目がまん丸になる(この写真の視線は俺のうしろを見ている)。ずいぶん臆病な子だね。
八王子市の猫

「そんなこと言うならもうモデルになってあげない」
八王子市の猫

 ド逆光の線路端で猫発見。
八王子市の猫

 この季節に車の下なんて珍しいね。
八王子市の猫

 うにゃうにゃ説明してくれたが猫の言葉は分からない。今日の日差しは長毛には暑かったのかしら。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 銚子市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP