エビの家から


昭島市の猫

 西立川の巨大黒猫に会える時間はとても限られている。朝は日が差さないと猫ボックスから出てこないし、日中はビルの一室で寝て過ごしているのでもっと出てこない。冬の間は出勤前に訪ねていってもまず会えないので、散歩ルートから外していたが、4月にもなれば6時半ごろからねぐらに日が差すことが分かっているので、今朝は半年ぶりに様子を見に行ってみた。
 しかし、建物に日は差していたものの猫の姿は見えず、猫ボックスももぬけの殻。ゲボした形跡があったので元気にしているであろうことは推察でき、今朝はそれで満足しておいた。
 そういうわけで今朝の1匹目はエビ邸の三毛。
昭島市の猫

 今朝もいつも通り上機嫌で、ごろごろすりすり忙しかったため、撮った写真はことごとくブレた。
昭島市の猫

 トラ子さんや美人さんの妹には会えずじまい。地元に住んで毎日通っていた時と違って、何ヶ月かおきに一回りするだけでは、そうそう会えるものではない。
 とはいえ、顔見知りには何匹か会えたので、それはそれで嬉しいんだけれども。
昭島市の猫

昭島市の猫

 木陰の猫避暑地に馴染の子。一口に黒猫と言っても、漆黒の黒というわけではなく、とても繊細な質感があるものだ。
昭島市の猫

 定点の給湯器で日なたぼっこ中。
昭島市の猫

昭島市の猫

 いやに壁がきらきらしているなと思ったら、いつの間にか外壁を塗装していたらしい。4年ほど前に撮った写真では色が違っている。
昭島市の猫

 茶猫タウン南の路地奥で茶トラ白発見。
立川市の猫

立川市の猫

 近寄ったら物置の上へ退避。この路地は東向きなので、天気のいい朝は奥まで日差しが届く。猫も時々日に当たっている(一例)。
立川市の猫

立川市の猫

 線路を渡って茶猫タウン北へ。定点の猫民家に黒白が2匹。
立川市の猫

立川市の猫

 どちらも顔見知りだが、2匹揃って見かけるのは珍しいかも。特に臆病なのはこちら。
立川市の猫

「臆病って言うな」
立川市の猫

立川市の猫

 最後の猫は個性的な顔立ちの三毛。目立たない場所でご飯を待っていた。
立川市の猫

 モノレールに乗る前に人妻三毛ちゃん邸に立ち寄ってみたが、両側を高い塀に挟まれ、日の当たらない路地に生き物の気配はなかった。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 福生市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP