ブルーグリーンとかカッパーとか


日野市の猫

 昨日は予想外の雨で散歩が流れたため、今朝はいつもより気合を入れて猫を探してみた。日勤の出勤日だったので時間に制約はあったが、ほど良い天気だったせいか、初めての猫に多数遭遇した。日野~甲州街道という、何度も歩いて知ったつもりのコースだったが、まだ見ぬ猫がわんさかいることを思い知らされた。写真が多くて一度に載せ切れないので、今日は前半の22枚を紹介して、残りは台湾旅行中にでも載せる。
 東京の日の出時刻は5:24とだいぶ遅くなったが、今のところまだ夏時間で動いており、家を出たのは5:50。冬になるともっと暗くなって、近所の猫を撮影するのが困難になるので、会える子には今のうちに会っておきたい。駅へ向かう前に家の近くを一回りしていると、ちょうどいいところに巡回帰りのキジ白5号が現れた。
府中市の猫

府中市の猫

 最近は目が合っただけで静々と近寄ってくる。
府中市の猫

 サチコと同じキジ白で、痩せぎすな子。何となく気になる子。
府中市の猫

 日野駅をスタートしたのは6:25。まだ日の差さない路地に入ると、道路で所在なげに佇む猫が見えてきた。あれは寝坊助四天王のメンバー。
日野市の猫

日野市の猫

 通りかかるたびに見かけたり見かけなかったりしていたが、カメラに収まるのは久しぶり。元気にしてたか。
日野市の猫

「おう」
日野市の猫

 残りのメンバーは玄関前に張り付いていたり……、
日野市の猫

 縁側で香箱を組んでいるが、どちらも不機嫌そう。残り1匹は不在だった。
日野市の猫

 馴染の三毛はまだ眠そう。門扉の下でうつらうつらしていた。
日野市の猫

日野市の猫

 ぎゅっと目を閉じている。眠いというより、俺を避けている?
日野市の猫

日野市の猫

 道端の植え込みの下に潜む猫発見。日差しが強いせいか、早朝なのにみんな日陰から出てこない。
日野市の猫

 誰かと思ったら、ここらで時々見かける常駐さん。てっきりクリームポイントだと思っていて、タグもカラーポイントに分類していたんだが、よくよく写真を見直すと、目の色はブルーというよりブルーグリーンだし、体の部位によって毛色の濃淡があるわけでもない。単に茶トラ白が希釈遺伝子dで薄まった毛色で、もしかしたらティッピングもあるかも知れない。今後はクリームに分類する。
日野市の猫

 物陰からこちらを伺う茶色い目。あれはカッパー(赤銅色)という色かな。
日野市の猫

 電車の通過を待っていたら、小さいのがもう1匹出てきた。キジ白兄弟のようだ。
日野市の猫

日野市の猫

日野市の猫

 鉢割れはからっきし臆病で、少しでも近寄る素振りを見せると、車の下へ逃げてしまう。君だけが頼りだよ。
日野市の猫

 子猫と呼ぶにはやや大きなキジ白兄弟と別れ、南北道路から東西道路へと進路を変える。初めて歩く住宅街は猫の気配が濃厚で、まだしばらくは先へ進めない。次回は路地の奥の茶トラから掲載予定。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 奥多摩町の猫
  2. 調布市の猫
  3. 中央区の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 枋寮郷の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP