予備予備レンズの出番


川崎市の猫

 昨日、不具合を連発したSIGMAの予備レンズは、再び防湿庫の奥深くへと片付けられた。メーカーに修理を依頼することも考えたが、恐らくそれより安い値段で同じレンズの中古が買えるのでやめた。
 今日の散歩で出番になったのは予備の予備で、以前使っていたsmc PENTAX-DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL[IF]というレンズ。鏡胴のロック機構に不具合があり、ズームを広角端にして鏡胴を収納すると、何かに引っかかって出てこなくなることがある。広角端にしなければ現象を回避できるので、鏡胴が完全に収納されないように輪ゴムを巻いての出番となった。ほかにも単焦点レンズが何本かあるが、偶然に任せた猫撮影でそんなものを使っている余裕はない。
 歩いたコースは南武線の津田山から久地まで。猫影の多い区間ではあるが、土曜日ということで人通りが多く、カメラに収まったのは2匹に留まった。
川崎市の猫

川崎市の猫

 1匹目は民家の裏庭に佇んでいた三毛ちゃん。初めての子だと思っていたが、あとでちゃんと調べたら、去年9月にも150mほど離れた駐車場で会っていた。
川崎市の猫

 もう1匹は顔見知り。今日も台湾的風情でちょこなんとしていた。
川崎市の猫

 ちなみに毛色は黒白。
川崎市の猫

 レンズの鏡胴に輪ゴムを2本巻いたら、本来の広角端が18mmのところ23mmになった。多少不便ではあるが当分はこれで頑張る。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP