初めての挨拶


福生市の猫

 世界的なウイルス禍により海外渡航が著しく制限され、航空会社によっては通常の9割以上の便を休航にしたところもあるようだ。12月の台湾旅行に影響があるかどうかは現時点で何とも言えず、もし物理的に行けたとしても、日本人を歓迎しない空気があるなら遠慮したいし、そもそもそれまで航空会社が存続できるのかすら疑わしい。俺が利用するのは中華航空という台湾のナショナルフラッグキャリアであり、潰れることは考えにくいが、新興のLCCなどは経営の持たないところも出てくるはずだ。今回のことで様々な業界が再編を余儀なくされるものと思う。
 これから世の中がどうなっていくのかまったく予測できないが、できないことを考えるのは時間の無駄であるから、今日は朝から散歩に出かけてたくさんの猫に会ってきた。昨日とは打って変わって北風が強くて寒く、選んだ服が薄すぎて途中でヘタレるところだった。もし今風邪を引いたら、出勤すべきかどうかの判断や家族との接し方について、非常に悩ましいことになるので、いつも以上に健康には気をつけなければならない。
 猫の方は芳しくない天気と相俟って前半が不調。スタート地点の東福生駅近くで1匹見かけたあとは、次の猫まで1時間半も彷徨うことになった。
 その1匹目はこちら。
福生市の猫

福生市の猫

 ちょうど巡回から戻ったところを呼び止めて、モデルになってもらった。
福生市の猫

福生市の猫

「枯れ木に花を咲かせましょう」
福生市の猫

「うーん、ぽとり」
福生市の猫

 1時間半後に遭遇したのは排泄中の黒白。会うのは去年10月以来5ヶ月ぶり。
福生市の猫

 あら、ホントに咲いたのね。
福生市の猫

 遊歩道でぽつねんとする耳なしのキジ白。あいつも去年10月以来。
福生市の猫

 久しぶりだな。元気だったか。
福生市の猫

福生市の猫

 傍らにも2匹いた。ちょうどご飯の時間で集まってきたところ。
福生市の猫

 この子は首輪をしていたので近所の飼い猫かも。ご相伴にあずかりに来たのかな。
福生市の猫

 キジ白は遠くから様子を眺めている。離れていないで一緒に遊ぼうよ。
福生市の猫

福生市の猫

 嬉しい瞬間。2014年7月に初めて会って以来、どうやっても触るどころか近寄ることすらできなかったのに、今日は指で挨拶して撫でることにも成功した。これはいったいどういう風の吹き回し?
福生市の猫

 台風19号で被害を受けた猫の縄張りは未だ復旧せず。1匹の黒白が偵察に出ていた。
あきる野市の猫

あきる野市の猫

 散歩の前半はここまで。明日は後半を載せる予定。
あきる野市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 檜原村の猫
  3. 立川市の猫
  4. 新宿区の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP