下りたり上ったり


日野市の猫

 今日は所用のため朝から平山へ。今夜から天気が大荒れになるというので、少し回り道して知り合い猫のご機嫌伺いに行ってきた。
 からし号で分倍河原駅まで行き、聖蹟桜ヶ丘からはバスに乗り換えて、散歩をスタートしたのはいつもの東中野バス停。どうせバイクを出すなら聖蹟桜ヶ丘駅まで乗って行けば多少手間が省けるんだが、車の流れの速い関戸橋を原付で渡るのは怖いのでヘタレた。バイク置き場がどこにあるか分からないという事情もあった。
 冴えない天気だったせいか、当てにしていた知り合いはことごとく不在で、1匹目に遭遇したのはスタートから40分後。歩き慣れた多摩センターまでのコースで、こんなに苦戦するとは思わなかった。
 あれに見えるはお馴染さんのポイント三毛。
八王子市の猫

八王子市の猫

 馴染といっても懐いているわけではない。一歩前進したら、お尻に葉っぱをくっつけたまま、車の下に隠れてしまった。
八王子市の猫

 谷戸の急斜面を六花咪が駆け下りてきた。
多摩市の猫

多摩市の猫

 せっかく下りてきてくれたのに悪いんだけど、写真を撮るなら上の方がいいな。
多摩市の猫

「そうですか……」
多摩市の猫

 付き合わせちゃって済まないね。
多摩市の猫

多摩市の猫

 関東で谷戸やととか谷津やつと呼ばれる谷あいの地形は、東北・北海道では谷那やな谷地やち、西日本ではさこなどと呼ばれているそうだ。六花咪とともにその谷を上ったのは、頭上からボス的黒白の鳴き声が聞こえてきたから。ご飯のお姉さんが後片付けをしていて、ちょうど食事を終えたところだったようだ。
多摩市の猫

多摩市の猫

 近寄るなオーラがすごい。俺はもちろん、六花咪とも折り合いが悪いんだよなあ。
多摩市の猫

 谷戸のあとは平山で用を済ませ、帰りしなに猫ヶ丘を一回りしていると、定点の猫民家に鉢割れ茶トラ白がいた。
日野市の猫

 一週間前にここで見かけた猫とも、その数日前に見た猫とも別猫。離島などで茶系猫が極端に多いケースはままあるが、ほかと隔絶されているわけでもないただの住宅地で、こんなに毛色が偏っているのは珍しいと思う。
日野市の猫

日野市の猫

 保護色モードでお昼寝中の猫を紹介して、今日はおしまい。月曜日からの出勤に備えて、明日と明後日は休養日にする。
日野市の猫

日野市の猫

 ぐう。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 江東区の猫
  5. 日高市の猫
  6. 府中市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP