北斜面と南斜面


多摩市の猫

 日勤前の散歩も4日間続くと寝不足が顕著になってくる。明日から3連休なので多少ゆっくりできると思うが、年内の休暇はそれで終了で、28日から元旦まで再び日勤が続くことになる。いつもなら大晦日に檜原村へ出かけたり、サチコとマコちゃんをお風呂に入れたりするのが恒例だが、今回はどれも年が明けてからになりそうだ。まあそんなことはいつやってもいいのであるし、1月9日からの台湾猫旅が楽しみなので、正月などどうでもいいのである。
 早起きが続いたのは辛かったが、4日間とも天気には恵まれて、今日の散歩もドピーカン。俺の住む日野市あたりは、日の出の定義である「太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻」より2~30分遅れて朝日が差し始めるが、路地の隅で眠る猫たちの許へ届くにはさらに時間がかかる。多くの猫に日差しが行き渡り、ようやく毛繕いが始まるころ、とっくに俺は職場のパソコンに向かっているのだった。
 ……そういうわけで、今朝の猫も日陰から始まった。ご飯待ちと思しき茶トラが1匹目。
八王子市の猫

八王子市の猫

 ただシャッターを切って立ち去るのではなく、一応「いい子だねー、おいでー」ぐらいは話しかけているんだが、俺はIWGさんじゃないので頑なに動かない。まあ最近は端から諦めていて、半ば儀式化しているんだけれども。
八王子市の猫

 当てにしていた場所にことごとく猫の姿はなく、次に遭遇したのは20分後の7:50。低い丘の稜線の向こうから、ようやく日が昇ってきた。
八王子市の猫

 猫はこちら。朝ご飯に向けて、早め早めの待機中。
八王子市の猫

 いい子だねー、おいでー。
八王子市の猫

 峠を越えて、先日も訪れた谷戸の公園に立ち寄った。こちらは南側の斜面なので日当たりが良い。前回はまだ紅葉が残っていたが、もう全部散ってしまった。
多摩市の猫

 鉢割れキジ白が訝しげにこちらを見ている。3週間ぶりだから忘れられちゃったかな。
多摩市の猫

多摩市の猫

 にゃあにゃあ鳴いて、印象は悪くないようだ。それじゃ一つセレモニーを。
多摩市の猫

多摩市の猫

 鉢割れキジ白の背後にもう1匹。
多摩市の猫

多摩市の猫

 少し離れた場所で黒白が寛いでいた。
多摩市の猫

 こっくりこっくり。
多摩市の猫

 前回会った時は盛んに鳴いていたが、今日の反応は薄かった。試供品のカリカリが口に合わなかったかな。
多摩市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 会津若松市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP