羽田帰りは猫の巣窟へ(2)


大田区の猫

 今日は散歩をお休みしたので、昨日の大森猫散歩の続きから。
 この日は暖かかったせいか各所で猫日和だったらしく、電車やバスで移動中にも車窓から何匹も見かけた。バスなら降車ボタンを押せば何とかなるが、電車の場合は指をくわえて眺めているしかない。昔の客車は走行中でもドアを開けられた(というか開けっ放しで走っていた)ので、もし高校時代の写真部の活動で猫なんか追いかけていたら、列車から転落して死んでいたかもな。昔から夢中になると後先を考えない性格だった。
 まあそんなことはどうでもいいんだが、猫の巣窟たるこの街で本気出して探したら収拾がつかなくなりそうなので、ほどほどにすることにして場所移動。以前住んでいたアパートの近くで1匹見つけた。
大田区の猫

大田区の猫

 まだ幼い感じの茶トラ白。早く目の炎症が良くなるといいね。
大田区の猫

 大森を離れて、次に訪れたのは埋め立て地の海浜公園。ここには一昨年の秋にも立ち寄ったことがある(こちら)。あの時はまだ猫散歩を始めて半年足らずだったが、思いがけず面白い写真が撮れたので、たまにでもこんな風に撮れるならと、猫散歩を続けるきっかけになった場所でもある。
 果たして今日はどうかなと思って海辺に行くと、人工の岩礁で黒白が日に当たっていた。
大田区の猫

 今日はお魚くわえていないようだね。
大田区の猫

 黒白がもう1匹。どこから湧いてきたんだろう。
大田区の猫

大田区の猫

 結果的には2匹とも逃げられたんだが、その行き先が海の生き物みたいで面白かった。答えは動画でどうぞ。
大田区の猫

 まあそう都合良くいいシーンにはならんわなーと思いつつ、公園の駐車場を通りかかると、車の脇で伸びている物体を発見。
大田区の猫

 生きてた……。ちょっとどきどきしたよ。
大田区の猫

「こんな場所で轢かれますかいな、猫を舐めたらあきまへん」
大田区の猫

 はあ、すんまへん。
大田区の猫

 駐車場にもう1匹。
大田区の猫

 ほかにも色々いそうな雰囲気だったが、バスの時刻が迫っているので、この辺でおいとましようかね。
大田区の猫

 バス停までの道すがらに見かけたキジ白。
大田区の猫

 一歩前進したら脱兎のごとく飛び出して、どこに潜んでいたのか黒白までが逃げて行った。
大田区の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 大月市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 町田市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です