都電コラボ(1)


北区の猫

 今日の散歩はどこにしようかと昨日の夕方から悩んでいて、とりあえず目覚ましを3時にセットしてみたが、心構えもないままそんな時間に起きられるわけもなく、今朝は6時半ごろ布団から這い出た。
 朝風呂に入りながら「うーん、うーん」と考えた結果、都電沿線を歩いてみることにした。東陽町や勝どきに通勤していた時は、休みの日まで都心に出る気になどならなかったが、当面は八幡山の本社通いだし、その後も恐らく多摩から出ずに済みそうな感じだからだ。
 西武拝島線で高田馬場まで行き、そこから適当な停留所まで歩くことにして、7:40ごろに家を出発。今日の猫は、面影橋近くで一人ごろーん中の茶トラから。
新宿区の猫

 ごろーん。
新宿区の猫

「あっ!」
新宿区の猫

「忍び足で近寄らないでよ、びっくりするじゃない」
新宿区の猫

 猫がどの口でそれを言うか。
新宿区の猫

 ……というような導入を経て目的地に到着。停留所から出て線路端の道を行くと、ほどなく庇の上に三毛を見つけた。
豊島区の猫

 降りては来ないが、呼ぶと「にゃあ」と返事する。
豊島区の猫

豊島区の猫

 迷路のような路地に入り込むと、民家の玄関先に猫発見。鉢植えの陰にも3匹ぐらいいるんだが、怖がって出て来ない。
豊島区の猫

 黒いのが1匹、顔だけ出した。
豊島区の猫

 今度は黒白。
豊島区の猫

 きれいな左右対称の鉢割れだね。
豊島区の猫

 民家の敷地にも1匹潜んでいた。兄弟かな。
豊島区の猫

 路地が狭すぎるので、暗かったりアングルが決まらなかったりで、すでにこの時点で何匹もスルーしている。普通に歩いていたら無尽蔵にいそうな雰囲気だったので、今日のテーマを「都電と猫」に決めて、それに沿った写真を撮ることにした。
豊島区の猫

 ……とはいえ、見つけたらとりあえず撮るわけだけれども。
豊島区の猫

豊島区の猫

 この子は茶トラと一緒に庇の上で遊んでいたキジトラ。まだあどけない感じだね。
豊島区の猫

 舌はしまっていいからね。
豊島区の猫

豊島区の猫

 同じ建物にもう1匹。やっぱり際限なく見つかりそうだな。
豊島区の猫

豊島区の猫

 都電と猫ということで、しばらく線路端を歩いてみたが、そうなると今度はなかなか見つからない。線路から離れたり戻ったりして15分ほど歩いて、ようやく踏切を渡るキジトラに遭遇した。
北区の猫

 シャッター音に気づいたか、いきなりダッシュかましやがった。
北区の猫

 室外機の上で日なたぼっこ。
北区の猫

 今日はこういう感じの写真を目指すのだっ!
北区の猫

 そんな哀れむような顔しないでよ。
 ……そして明日へ続く。
北区の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 奥多摩町の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP