京王線猫行脚33(北野→京王八王子・その1)


八王子市の猫

 2019年4月に新宿をスタートしてから3年3ヶ月、長きに渡った京王線猫行脚は今日ようやく終点の京王八王子に到達した。
 一つ前の区間である長沼〜北野は13匹という盛況で6月9日に踏破しており、その勢いのまま梅雨入り前にゴールするつもりだったが、6月21日に挑戦して見事に打ち返されていた。その後関東地方は6月27日に梅雨入りし、わずか19日後の7月16日に梅雨明けして真夏に突入したため、踏破するにも条件が悪すぎて今日まで再挑戦しあぐねていた。3匹見つけてクリアすること自体は難しくないにしても、歩行距離295kmにも及ぶ猫行脚の最後なので、多少は華やかに終わりたい。今日はかなり気温が上がるとの予報だったが、日の出時刻はまだ4時台なので、早く散歩を始めれば何とかなるだろうとの希望的観測のもと、満を持して出かけたのだった。もし3匹見つけられなかった場合、穏やかな季節なら見つかるまで歩き続けるといった力技が使えるが、真夏にそれをやったら死にかねないので、日が高くなる前に規定数を見つけて終わらせなければならない。自宅を4:45ごろ出発し、高幡不動始発の下り電車に乗って、スタート地点の北野に降り立ったのは5:34だった。この時間、普段利用している分倍河原や中河原は、下り電車の運転がまだ始まっていない。
 先に結論を書いておくと、早起きしたお陰か今日は思いのほか盛況で、撮った写真を一度に載せ切れなくなってしまった。なので今日は前半の8匹を紹介して、残りは明日続けて載せることにする。仕掛かり猫はほかにもたくさん残っているが、今回のような場合は時系列ではなく記事の連続性を優先している。
 1匹目は電車に乗る前に見かけた馴染のキジ白。5時前という早い時間だからか、今まで見たことのない無防備さで伸びていた。
府中市の猫

府中市の猫

 正面に回って声をかけたら、きょとんとした表情で振り向いた。いつも明るい時間帯に会っているので、大きな瞳がとても新鮮(日中の顔はこちら)。
府中市の猫

 北野をスタートして間もなく、とある広い駐車場に立ち寄ると、フェンスの向こうから猫が現れた。
八王子市の猫

 とことこ。
八王子市の猫

 この子は近所の民家で飼われているポイントさん。来客の気配を察すると、どこからか現れて迎えてくれる不思議な子。
八王子市の猫

八王子市の猫

 この子は先月21日に玉砕した時にも会っているので今日はカウントできない。でも可愛らしい子なので会えて嬉しい。
八王子市の猫

 こちらは既知の猫民家。当てにしていた黒白が見当たらず、諦めて立ち去りかけたら裏にいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 いつも玄関前や縁側でご飯を待っているのに、なぜか今日は裏。そこじゃ気づいてもらえないんじゃない?
八王子市の猫

 唐突に、折れ耳どーん。
八王子市の猫

 民家の庭先で寛いでいたところ、呼んだらカメラに突進してきた。可愛いねえ。
八王子市の猫

八王子市の猫

 傍らでこの家の大旦那が見守っているからか、とてもリラックスしている。
八王子市の猫

 実はこの子、5年ぶりの三度目。2017年3月9月に一度ずつ会っているが、普段の散歩では通らない場所なので、それっきり疎遠になっていた。元気にしていたようで何より!
八王子市の猫

 折れ耳のあとは民家の敷地でサビを見かけて3匹を達成し……、
八王子市の猫

 見えなくなるまで逃げられるなどして……、
八王子市の猫

 カーポートで休むキジトラに遭遇したのは散歩開始から1時間後。東の空に薄雲がかかっていて写真は撮りにくいが、直射日光を浴びずに済むのでまだしばらくは頑張れそう。
八王子市の猫

八王子市の猫

 突然現れた来訪者を不思議そうに眺めている。
八王子市の猫

 定点の猫路地にたどり着いたころ、ついに雲が切れて日が差し始めた。このころ時刻は7時を少し過ぎていて、気温は27℃ほど。これから急激に上がってくるはずなので、さっさと屋根の上の2匹をやっつけて先を急がなければならない(実際今日は37.2℃まで上がった)。
八王子市の猫

八王子市の猫

 日陰の茶トラ白は涼しい顔。
八王子市の猫

 このあと路地を一回りして戻ったら、屋根の三毛ちゃんが地面に下りていた。明日の後編では地面の三毛ちゃんをはじめ、路地の面々から紹介していく予定。あと京王線猫行脚の集計も明日載せる。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 板橋区の猫
  2. 調布市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  4. 瑞穂郷の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫
  7. 相模原市の猫
  8. 玉里鎮の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です