バテバテのお姉様方


昭島市の猫

 後任が突然辞めたりコロナで倒れたりしなければ、今夜が最後の夜勤になるはずで、こんな日にどこを散歩したらいいか迷った挙句、西立川付近から東中神まで5.0km歩いて見事に外した。猛暑日にこそならなかったものの、最高気温は33.7℃と容赦なく、強い日差しと相俟ってどこの猫拠点ももぬけの殻。立川で乗り換えの際、バスが出るまで20分の待ち時間があったので、急ぎ足で上矢印邸を覗いてみたが猫一匹見当たらず(こちらは往復1.5km)、この時点で今日の雲行きが暗示されていたのかも知れない。
 幸いだったのは黒煙邸の黒白が玄関先で伸びていたことだったが、こちらも懐いているわけではないので、カメラを構えて近寄ったらそそくさと立ち去ってしまった。とはいえ猫が相手じゃこんなもの。最後の夜勤前散歩でごろごろすりすりやられて、後ろ髪を引かれるよりは良かったと考えることにする。
府中市の猫

府中市の猫

 同居猫の三毛ちゃんより出現率が低いと思っていたが、前回カメラに収まったのは今月15日だから、わずか12日ぶりの再会。黒煙邸の主人に抱かれているところは20日にも見かけたし、思ったより頻繁に出歩いているのかも知れない。
府中市の猫

 散歩で見かけた残りの2匹は非常に活きが悪い。どちらも長い夏に打ちのめされたかのように伸びていた。
昭島市の猫

 エビ子はそれでも反応がいい方だけどね。
昭島市の猫

昭島市の猫

 ちょうど出てきたエビ邸の主人によれば、夏バテしてご飯を食べられない日が何日かあったとのこと。推定12~13歳とさほど高齢ではないが、ちょうど去年の今ごろにも体調を崩していたし、体質的に暑さが苦手なのかも知れない。
昭島市の猫

昭島市の猫

 今度は涼しい朝のうちに遊びに来るよ。
昭島市の猫

 もう1匹の熟女は狭い隙間で伸びていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 薄目を開けて反応を示すものの、眠気の方が勝るらしくぴくりとも動かない。近寄れないので撫でることは叶わず、真夏の日中にしか見られない風体を瞼に焼き付けてその場を離れた。夜勤前後の散歩はとてもキツくて、時に生命の危険を感じるほどだったが、こういう猫の姿態をたくさん見られたことは貴重な経験だった。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 大多喜町の猫
  3. 奥多摩町の猫
  4. 足立区の猫
  5. 立川市の猫
  6. 三浦市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です