暗がりでお目々まん丸


昭島市の猫

 これだけ日が短くなってくるとさすがに無理だろうと思っていた拝島だが、駅から離れた猫住宅街へ向かうバスがちょうどいい時間に発車することが分かり、今朝こそ晴れるだろうとの期待のもと5時半すぎに家を出て行ってみた。
 この猫住宅街は拝島駅と昭島駅のどちらからも2kmあまり離れていて、散歩時間が1時間強しか取れない現在、両駅を結んで歩き切るのは土台無理だし、どちらかの駅から猫住宅街まで行って戻るのも苦しい。なので彼の地で暮らす人懐っこい茶トラカラバリ三兄妹に会えるのは休日ぐらいと諦めていたが、バスで行けるなら話が変わってくる。日の出直後で暗い前半は難しくても、駅へ向けて戻るうちに寝坊助どもも目を覚ますだろうからだ。
 実際に歩いてみた結果、こうした思惑は半ば当たり、半ば外れた。人懐っこい茶トラやその近所の猫は気配すら感じられず、カラバリ邸で見かけたのは灰色の1匹だけ。ただかなり暗い中で写真を撮ったので、今までになく瞳が丸くて可愛らしかった。
昭島市の猫

昭島市の猫

 今まで瞳が細いところしか見たことがなくて、何となくいかつい顔つきの子という印象だった(一例)。まあこれも親愛の眼差しには見えないけど。
昭島市の猫

 驚愕の眼差し?
昭島市の猫

 逃げかけて止まったところをさらに1枚。現在この子は1歳と3ヶ月ぐらい。
昭島市の猫

 春は花びら、秋は落ち葉の小公園。サバ白1号はすでに準備ができている。
福生市の猫

福生市の猫

 冬毛のもこもこ感を表現したくて、単焦点レンズに替えて絞りを開けてみたけど、よく分かんないね……。
福生市の猫

 年内はこれで最後かなあ。年末に拝島に立ち寄る予定はあるけど、駅のこっち側にはたぶん来ない。
福生市の猫

 かつてデッキブラシで空を飛び損ねた黒白。同じ理由でこの子も年内最後。
福生市の猫

福生市の猫

 近寄った分だけ奥へ引っ込んで、湿っぽい目でこちらを見つめていた。今日はこれでおしまい。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. あきる野市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 朝霞市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です