自宅内引っ越し中


昭島市の猫

 今まで2階の一室を書斎兼寝室として使ってきたが、この部屋はまともに西日が差すため、真夏の室温は45℃ぐらいになり、エアコンをフル稼働させても、冷たい風でくしゃみが出るだけで快適にはならない。日が暮れれば落ち着くわけだが、転職に伴ってシフト勤務となり、日中寝なければならないことを考えると、とても無理という結論に至った。留守番させている猫たちも、俺が帰ってくるのを待って暑い書斎から出ようとせず、仕方がないからタイマーでエアコンを無人運転していたが、トイレやご飯は別の場所なので密室にはできず、効率の悪い運用だった。
 そこで今回、書斎兼寝室を1階に移すことにした。今朝は7時ごろから2時間半ほど散歩して、そのあと引っ越し作業に取りかかった。これからしばらくネットワーク作業に入るので、先にブログをアップしておこうということで、早めの更新と相成った。
 猫の方は好調で、写真を準備したら38枚にもなってしまった。一気にアップするのもアレなので、今日は前半の19枚を載せて、残りは次の夜勤の出勤前にでもアップする。
 家を出ていつもの路地を行くと、駅前再開発工事の残土置き場となった空き地に2匹の猫がいた。
昭島市の猫

 左の黒白は久しぶり。一昨年の夏、まだ子猫だった時に初めて会って、それから半年に一度ぐらいの割合で見かける。そういうわけで年齢は2歳。
昭島市の猫

 ありゃ、行っちゃったか。
昭島市の猫

昭島市の猫

「早くおいでよー」
昭島市の猫

「待ってよー」
昭島市の猫

「邪魔しないでくれよな」
昭島市の猫

 駅向こうの貨物線までやって来ると、線路端に黒白が佇んでいた。最近ぜんぜん見なかったけど、ようやく会えた。
福生市の猫

 今日は貨物列車が運休の日だから、安心だね。
福生市の猫

「その代わりお前みたいなのが来るけどな」
福生市の猫

 まあそう言わずに一つ頼むよ。
福生市の猫

 前々回は桜の絨緞、前回はしょぼしょぼの藤の花、そして今回はつつじが咲いた小公園。ブランコの下に三毛が1匹と、滑り台付近に2匹。
福生市の猫

 おはようございます。今日も朝から暑いね。
福生市の猫

福生市の猫

 気温はちょうど20℃を超えたぐらい。日なたか日陰か微妙なところだね。
福生市の猫

 サバ白は日陰。
福生市の猫

 そのうちまた来るよ。今度はどんな花が咲いているだろうね。
福生市の猫

 公園を出てすぐ、草むらで物思いにふける黒がいた。
福生市の猫

 前半はこれでおしまい。後半は明後日の出勤前にアップする予定(こちら)。ちなみに散歩のコースは自宅~西武立川だった。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 横浜市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP