夕方の青梅猫散歩


青梅市の猫

 昨日は14:00~23:00の変則勤務で、家に帰ってきたのは24:40すぎ。今日は珍しく午後まで寝ていた。
 猫散歩は夕方から青梅へ出かけてみた。夏の青梅は天気が不安定で、午後になると雷雨になることが多いので、多少デンジャラスではあったが、今日は何とか大丈夫だった。猫関係的には坂が多い割に実入りの少ない場所だが、お昼寝を終えて動き出す時間帯だったせいか、それなりに見つけることができた。
 東青梅で電車を降りて、高台への急坂を登っていると、道端に1匹発見。
青梅市の猫

 いつも通る場所なんだけど、この子、見たことあったかなあ。
青梅市の猫

 坂を登り切って神社を覗いてみると、以前も一度見かけたことのある茶猫が境内でまったりしていた。
青梅市の猫

青梅市の猫

 寝そべっているので分かりにくいけど、こいつは渦巻き模様のレッドクラシックタビー。滅多に会わない毛色なので、もう少し近寄って撮りたいな。
青梅市の猫

 ……でもやっぱりこうなる。
青梅市の猫

青梅市の猫

 今度は高台から坂を下りて市街地へ向かってみる。途中、砂利の脇道に黒白が佇んでいた。
青梅市の猫

 近寄っても大丈夫そうかな。
青梅市の猫

 さらに奥には黒いのもいた。こちらはさっさと逃亡。
青梅市の猫

 この顔つきは人懐っこいとみた。
青梅市の猫

 やっぱり!
青梅市の猫

 ごろーん。
青梅市の猫

 まだまだ続く。
青梅市の猫

 ごろーんが止まらない黒白をあとに、市街地まで下りてきた。駐車場の奥に三毛発見。
青梅市の猫

 この子はとても久しぶり。以前、子供を2匹従えていたのを見たことがあったけど、いつの間にか去勢したんだね。
青梅市の猫

青梅市の猫

 アパートの階段下にいた茶猫。模様がないように見えるのは、光の加減か、それとも霜降り(ティックドタビー)なのかな。とりあえず霜降りに分類しとくけど。
青梅市の猫

 西の空には雲が多く、日没まで1時間あるのにだいぶ暗くなってきた。そろそろ帰ろうと思って青梅駅に向かっていると、大きな民家の敷地から黒いのが1匹出てきた。
青梅市の猫

 ものすごく人懐っこい子。目が合うなり回転襲歩(ネコ科の動物が全力で獲物を追う走り方)で駆け寄ってきて、ごろーん開始。
青梅市の猫

青梅市の猫

 人懐っこすぎて、近い・速い・暗いの三重苦。しばらく遊んで少し飽きたころに、ようやく離れて1枚撮れた。
青梅市の猫

 今日の散歩はこれでおしまい。明日は夜勤なのでたぶん休載。
青梅市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 大田区の猫
  5. 奥多摩町の猫
  6. 東村山市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 立川市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 福生市の猫
  8. 府中市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP