連係プレイ?


国立市の猫

 今朝は11時前に起きた。夜勤の前はせめて13時ごろまで寝ておかないと、仕事中に気絶してしまうんだが、9時すぎにキリシタンの方が勧誘にいらしたので目が覚めてしまった。その30分後にはAmazonからでかい荷物が届いたので、どっちみち寝ていられない運命だったんだけれども。
 そんなわけで、今日の猫たちは昨日の散歩の続き。床屋の日の定番コースとなっている猫農家に着いたのは10時すぎだったが、この日は伊之助を含め1匹もいなかった。車の下に気配はあるものの、蒸し暑すぎて屈む気力もなく、スルー。猫農家が空振りではこの散歩コースに魅力はないので、床屋のある新秋津には電車で行くことにした。
 東所沢駅へ戻る前にその辺を一回りしていると、黒白っぽいのを発見。遠いけどこれは分かりやすいと思う。
所沢市の猫

所沢市の猫

 黒白かと思ったらキジ白のようだね。床屋の敷地で見つけたんだから、ついでにここで髪を切っていけばいいような気もするが、散髪というのはリラクゼーションでもあるので、知らない店に入るのは抵抗があるのだ。
所沢市の猫

所沢市の猫

 植え込みからこちらを覗く瞳あり。
所沢市の猫

 逃げる前に一旦停止。前髪ぱっつんの可愛い子。
所沢市の猫

 いつもの店で髪を切ったあと、新秋津駅の周りを歩いてみたが、やはり空振り。武蔵野線の電車の中で気紛れを起こして、西国分寺から散歩を再開した。
 曇りといっても時刻は13時すぎで、多くの猫はお昼寝タイムに入って猫影は薄い。初めての道を30分ほど歩き続けて、ようやく次のを発見した。
国分寺市の猫

国分寺市の猫

 近寄った分だけ奥へ移動。
国分寺市の猫

 でも逃げ切らずにこちらを眺めている。もしかして誘導されてる?
国分寺市の猫

 なるほどー、塀の下には小さいのがいたんだね! さすがお母さん。
国分寺市の猫

 手前で伸びているのは父かな。両親で役割分担しているのかも知れないけど、単に父が怠け者なだけという気がかなりする。
国分寺市の猫

 西国分寺からは1駅散歩のつもりだったが、何となく収まりがつかずに国立を過ぎて、とある団地までやって来た。
国立市の猫

 カメラを向けたらお澄まし。
国立市の猫

 こっちのアングルの方がいいな。ありがとー。
国立市の猫

 そしてたどり着いたのは廃線跡の緑道。手前の自販機でジュースを買って、一休みしようと思ったら、前方を茶トラが横断して行った。
国立市の猫

 きれいな毛並みの茶トラ。この場所では比較的新しいメンバーらしい。捨てられちゃったか?
国立市の猫

 カメラに気づいてちょっとびっくり。
国立市の猫

国立市の猫

 でも人懐っこい子。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 所沢市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP