夏の終わりのブアイソーズ


国立市の猫

 気象庁のサイトで八王子のアメダスを見たら、昨夜もその前の夜も18℃台まで下がったんだな。道理でタオルケット1枚じゃ寒かったわけだ。
 そんな夜が明けたので、今朝の出勤前は爽やかな散歩となった。コースは昨日に続いて南武線沿線。6:15に家を出て、スタート地点の矢川駅に降り立ったのは6:45。
 駅から出てほどなく、荒れた民家の敷地に1匹潜んでいるのを見つけた。光線状態が厳しかったので迷ったけど、一応撮っとく。
国立市の猫

「一応とは何だ。撮るならちゃんと撮れ」
国立市の猫

「ほら、模様も見せてやる」
国立市の猫

 コントラストの高い田園地帯をとぼとぼ行くと、畑でごそごそしている物体を発見。
国立市の猫

 君は1年前にもここで見かけたね。でもあの時はトマトが植わっていたような気がするな。
国立市の猫

 ご覧の通り、今年はネギ・オンリー。
国立市の猫

「トマトは連作障害になりやすいんだよ。知らないの?」
国立市の猫

 そういえば、家で育てていたハバネロやジョロキアも、年々貧弱になっていったっけなーと思い出しつつ、ブアイソーズ公園に到着。ブルーシートの上に黒いのがいるね。
国立市の猫

 お、おはようございます……。
国立市の猫

「……」
国立市の猫

 ボスに挨拶しといた方がいいかな。あそこにいるかな。
国立市の猫

 あのー、偉い方はおられますかね?
国立市の猫

 耳で指した方向にいるらしい。
国立市の猫

 どーん。
国立市の猫

 お腹に茶色い毛が見えるんだけど、偉い方は、まさか三毛じゃないだろうな。……見なかったことにしよう。
国立市の猫

国立市の猫

 無愛想な面々の無事を確認したあとは、いつものコースで散歩再開。朝日の当たる塀の下で、盲目のキジトラが日なたぼっこしていた。
国立市の猫

国立市の猫

 この路地はこの子の憩いの場所。電車の中からも時々見てる。
国立市の猫

 西国立から立川経由でモノレールに乗ることにして、いつもの猫路地に到着。今朝は怒りんぼ三毛がいた。
立川市の猫

立川市の猫

 おー、来た来た。
立川市の猫

 この子は草が大好き。
立川市の猫

 最近急に老け込んでしまった怒りんぼさん。飼い主の親父さんも心配していたので、そろそろ家の中で隠居かもなあ。動画はこちら
立川市の猫

関連記事一覧

  1. あきる野市の猫
  2. 千代田区の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 基隆市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です