秋の気配で猫わんさか


立川市の猫

 真夏の夜勤の時は、仕事の前も後も猫探しには苦労したが、今日は晴れていても空が少し高くなった感じで気持ちが良かった。散歩コースは立川駅から茶猫タウン経由で柴崎体育館までの約1時間。夜勤前なのでほどほどにしておいたつもりだったが、猫たちも秋の気配を感じているのか、予想外にわんさか見つかって、仕事中にこっそり処理できるような数ではなくなってしまった。仕方がないので、とりあえずリサイズした写真を載せといて、家に帰ってからRAW現像したものに差し替えるという面倒な手順を踏むことになった。明日ゆっくりやりゃいいじゃんという話もあるが、明日は明日の猫が待っているんである。
 最初の猫は、茶猫タウン入口となる踏切にて。
立川市の猫

立川市の猫

 この場所には、2年あまり前に猫散歩を始めたころ頻繁に訪れた。その時はもっとたくさんの猫たちが線路端でごろごろしていたが、最近はそれほどでもなくなった。もっとも、茶猫タウン入口なので、茶系の猫しか見かけないのは以前と同じ。
立川市の猫

立川市の猫

 次の猫も茶トラ白。この子は会ったことあるかなあ。何しろみんな茶系なので覚え切れない……。
立川市の猫

 猫の細路地。
立川市の猫

 この子はたぶん初めてかな。この街の猫の多くは白斑猫なので、そうじゃない子は覚えやすい。……ていうか上の写真もこの写真も足がもう1本写ってるし。
立川市の猫

立川市の猫

 足の主。この街にはカラーポイントの茶系猫も何匹かいる。この子はクリームタビーポイントかと思っていたけど、希釈遺伝子ddが作用しているなら尻尾の色も薄くなるはずなので、レッドタビーポイントがcsca(アルビノに近いレベルのカラーポイント遺伝子)などで非常に薄まったと考えるべきかも知れない。
立川市の猫

 茶猫タウンの外れまで来ると、普段会わない猫も現れる。塀の上でこちらを窺っているのが1匹。
立川市の猫

立川市の猫

 こちらの出方を窺っている顔だな。
立川市の猫

 不合格だったらしく、このあと飛んで逃げた。
立川市の猫

 どこからか猫の鳴き声が聞こえた気がして、周りを見回すと、アパートの階段に1匹発見。
立川市の猫

立川市の猫

 茶猫タウンだけあって、ここまですべて茶系。選んで撮ってるわけじゃないので念のため。
立川市の猫

 中央線の線路を渡って超巨大有名神社を抜けると、民家の敷地でごろごろしているのがいた。
立川市の猫

立川市の猫

 猫のこういう怠惰な感じが好きだったりする。
立川市の猫

「突然来て失礼なこと言うわね」
立川市の猫

 ここから先は時々通る道。解体された酒屋の隣で三毛が寛いでいた。
立川市の猫

立川市の猫

 この子はきっと下の写真の黒白と兄妹か何かなんだろうな。
立川市の猫

 目つきがそっくりだから。
立川市の猫

立川市の猫

 そして先日会ったばかりの招き猫的飛び三毛。今朝も前回と同じ場所にいた。
立川市の猫

立川市の猫

 また天気のいい日に来てみる。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP