にくきゅーこうげきだっ!


羽村市の猫

 先日、我が家の2匹のカリカリを変えてみたんだが、どうもサチコには合わないようだったので、同じソリッドゴールドの「インディゴムーン」に挑戦。こちらはだいぶ気に入ったみたいで、放っておいても自発的に食べるようになった。
 以前与えていた「ねこ元気」は、2kg入りで定価が1,218円。ただし実際はこれよりずっと安い価格で売られていて、うちで買っていた店では590~600円程度だった。一方「インディゴムーン」は、1.8kg入りで定価2,780円のところ、どんなに安い店でも2,100円ぐらいにしかなっていない。ソリッドゴールドは国内に一つしか代理店がないので、強気に7掛ぐらいで卸しているのかも知れない。
 猫関係業務の方は、朝から羽村へ出かけてきた。夜勤の寝不足が残っていたので、あんまり早起きはできず、出発したのは8時すぎ。秋を感じるのは朝夕と日陰だけで、日中の日なたは普通に暑かった。
 駅から20分ほどかけて川べりの緑地帯にやって来ると、いつもの猫広場で小さいのが遊んでいた。
羽村市の猫

 土手を下りて近寄ってみると、材木置き場に大きいのもいた。お母さんかな。
羽村市の猫

羽村市の猫

 下からさっきの小さいのが覗いている。
羽村市の猫

 黒白の子猫もいた。一緒にいるから兄弟かも知れないが、さっきの茶トラ白が母だとしたら黒白の子は生まれない。母のO遺伝子座の遺伝子型はOOだから、子は優性のO遺伝子を少なくとも一つは持つことになり、毛色には必ず茶色が混じる。
羽村市の猫

羽村市の猫

 最初は目が合っただけで逃げていたが、少しずつ馴らして、15分ほどかけてここまで近づいた。蚊に刺されて大変だったけど、住宅街だとこんなに悠長にやれないし、まさに痛し痒し。
羽村市の猫

 まだ9時前なのにみんな日陰。要するに今日は暑かった。
羽村市の猫

 その辺の草をちぎってじゃらすうちに、やんちゃモード全開となった黒白の子。
羽村市の猫

 ばし。
羽村市の猫

 構えてー。
羽村市の猫

 ていっ。
羽村市の猫

 茶トラ白はうしろで見てるだけ。
羽村市の猫

 2匹の子猫たちと遊んだあとは、1時間半ほどかけて東秋留駅まで歩いてみたが、天気が良すぎてぜんぜん見つけられなかった。道中唯一の猫は砂利道に佇んでいた茶トラ。
あきる野市の猫

あきる野市の猫

 日なたは暑かったらしく、逃げたついでに日陰に引っ込んでしまった。
あきる野市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP