ごまちゃん


国立市の猫

 やばい。喉や体の節々が痛くて死にそうだ……。これじゃ明日の散歩は無理かもなあ。できれば青梅の梅郷に行きたかったのになあ。仕事は明日と明後日が休みなので、どちらかで行ければいいんだけど、それを過ぎると梅は散ってしまうだろうな。
 昨夜からそんな感じだったので、夜勤明けの今日は無理するつもりはなかったんだが、体調が悪化したのだから、結果的に無理したことになる。普段より早めの10時に会社を出て駅に向かっていると、だらだら1号が活動中だった。
立川市の猫

「今日は暖かくて、いい昼寝ができそうだな」
立川市の猫

 呼んだらにゃあと返事した。機嫌がいいらしい。
立川市の猫

 散歩開始は西国立駅から。住宅街の小さな公園で一服していると、目の前を黒白が通り過ぎた。
立川市の猫

立川市の猫

立川市の猫

 もどかしそうにしている。樹上の鳥を狙っているようだ。
立川市の猫

 行ったれー。
立川市の猫

「む、無理かも。下りよう」
立川市の猫

 木から下りたあとも、周囲の監視怠りない黒白。その調子で今後も頑張れ。
立川市の猫

立川市の猫

 時々通る猫民家では、いつもの黒白がまったりしていた。こいつは立川勤務時代からの顔見知り。
立川市の猫

 二等兵の家にも寄ってみたが、敷地の奥にいるのがちらっと見えただけで、すぐに引っ込んでしまった。とりあえずその辺りを一回りしていると、塀の上にキジ白発見。ぼーっとしているようだね。
国立市の猫

国立市の猫

 緑道にも寄ってみた。今日は黒いのが出ているね。
国立市の猫

 こいつは悪食で、その辺に落ちているものを手当たり次第に口に入れる。今日は新鮮なご飯が置いてあったけど。
国立市の猫

 ネアンデルタール人的風貌の黒。
国立市の猫

 道路脇の植え込みから垂れ下がる尻尾発見。
国立市の猫

 尻尾の主。こいつは見たことあったっけか。模様は確認できなかったけど、クラシックタビーなら①号の親戚かも知れない。
国立市の猫

 体調が悪くて死にそうになってきたので、バスで帰ることにしてバス停へ向かっていると、とある団地の通りでサビが日なたぼっこしていた。
国立市の猫

 あれ? この子会ったことあるかも。もしかして、ごまちゃんじゃない?
国立市の猫

 呼んだら来た。鳴き声がハスキーででかいため、団地の人の注目を浴びてしまった。
国立市の猫

国立市の猫

 ごろーん。
国立市の猫

 前回ごまちゃんに会ったのは2012年10月。その時は割としゃきっとしていたと思うが、今はだいぶくたびれた様子で、歩くのが億劫そうだった。また来るから元気にしていてくれよ。ちなみに毛色は三毛。胸元に小さな白斑がある。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 小平市の猫
  4. 江東区の猫
  5. 奥多摩町の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です