お花見はひっそりと


福生市の猫

 俺がカメラバッグをぶら下げて歩き回っているのは、あくまで街の猫たちの姿を記録することが目的なので、ほかのこと(構図など)に囚われすぎないように心がけているが、それでもこれだけ街中が花吹雪だと、意識しないわけにはいかない。今日と明日が休みで、恐らく桜が見ごろなのはこの2日間が最後だろうから、今朝は桜並木の下に住む猫たちを訪ねて羽村に行ってみた。そして、休日にそのような場所へ行くものではないということを思い知った。明日は今日よりだいぶマシだと思うので、近くの某巨大公園に行ってみるつもりだが、今は平日であろうとどこも老人で溢れ返っているから、また疲れて帰ってくるだけになるかも知れない。
 最初の1匹は、昨日の散歩帰りに自宅近くで見かけたキジ白3号。本来なら昨日載せるべきところだが、一日あたりの掲載数は29枚までしているので、これだけ今日に持ち越した。
昭島市の猫

昭島市の猫

 塀の上で気持ちよさそうにしていたところ、ちょっとびっくりさせてしまった。人懐っこい子なんだけど、カメラのレンズは苦手だったみたい。
昭島市の猫

 そして今朝の羽村猫。花見客でごった返す多摩川左岸を避けて、右岸の集落を歩いていたら運良く遭遇。
羽村市の猫

羽村市の猫

 こちらに向かって来たけど、人懐っこい感じではなさそう。
羽村市の猫

 おー、君もお花見かー。
羽村市の猫

「土手の上は人が多くて怖いのよ」
羽村市の猫

 俺も人の多さに辟易して、1駅だけ歩いて帰ることにした。唯一見かけたのは、民家の敷地で丸くなっていた2匹。
福生市の猫

福生市の猫

 三毛がお母さんかな。ここは静かでいい場所だね。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 相模原市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 新宿区の猫
  5. 福生市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です