木立の2匹


国立市の猫

 靴擦れが痛くて困った。どうしても庇いながら歩いてしまうので、散歩のあとの疲労感がハンパない。かといって歩かないと足に馴染んでくれないし、いつものことながら気の滅入る作業だ。
 夜勤明けの今日の散歩は行き先をどうするか迷った。体調は良かったので、南武線の猫行脚にしようかとも思ったが、この足で長い距離を歩く自信がなくて、大人しく谷保から柴崎町へ至る短めのコースにしておいた。木立の公園に住む2匹の様子を見に行きたいからでもあった。
 途中、会社の近くで見つけた猫スポット(いなかったけど)に寄り道したため、現地に着いたのはお昼過ぎ。誰もいない公園で舌を鳴らして呼んでみたが、強い風にかき消されて、なかなか気づいてもらえない。とりあえずベンチに腰かけて休憩していると、10分ほどして白が現れた。
国立市の猫

 続いて黒白も出てきた。前回来た時は珍しく不在だったので、いなくなっちゃったのかと思ってた。無事で良かったよ。
国立市の猫

国立市の猫

 風は強いけど、南風なので暖かい。日なたぼっこにはちょうどいい気温だ。
国立市の猫

 薄曇りの時は白色が浮き立つように写るので、白が怖い顔になってしまうな。実際はどちらも穏やかな性格の人懐っこい子。あまり動きのない動画もあり。
国立市の猫

 風の強い日は猫影が薄く、その後も疎水縁のいい感じの場所を色々歩いてみたが、ぜんぜん見つからない。そんなわけで、次の猫に遭遇したのは約50分後。結局たくさん歩いてるし。
国立市の猫

 やあ、こんにちは。
国立市の猫

「あら、こんな時間に美味しいものが出てくるのかしら?」
国立市の猫

「……でも今は眠いのよ」
国立市の猫

 おねむな三毛の近くに、三毛がもう1匹いた。
国立市の猫

 待ってくれー。
国立市の猫

 こちらはアクティブな三毛。ていうか単に逃げられただけなんだけれども。
国立市の猫

 さらに30分後、予定をはるかに超えた歩数でもって柴崎体育館駅にたどり着き、最後にその辺を一回りしていると、先日も会ったばかりのキジ霜降り白が庭先で寛いでいた。
立川市の猫

 明日はさらに風が強いらしい。海辺に行こうと思っていたけど、別の日の方がいいかなあ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 相模原市の猫
  2. 太麻里郷の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 熱海市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 板橋区の猫
  2. 調布市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  4. 瑞穂郷の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫
  7. 相模原市の猫
  8. 玉里鎮の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です