還暦になったサチコ


福生市の猫

 2003年8月29日に我が家にやってきたサチコは、当時まだ生まれて2ヶ月ほどだったので、2003年6月が誕生日ということにしてある。そんなわけでサチコは間もなく11歳になる。
 人間の年齢に換算すると還暦ぐらいだそうだが、今のところ見た目や行動に衰えは感じない。最近は体重が減り続けていたので困っていたが、これはどうも好き嫌いが激しくなって、置いてあるカリカリをあまり食べていないのが原因らしいと分かった。以前から特定のメーカーの猫缶だけは食べたがるので、体重を観察しながら、ねだられる都度与えることにした。不在がちだと猫缶はやりにくいんだが、そう遠くない将来、歯が抜けてきたり、痴呆だって始まるかも知れないから、美味しいものを美味しいと感じられるうちは、たらふく食べらてもらおうと思い直した。サチコには夫婦揃ってずいぶん助けられた恩があるからだ。
 我が家の猫の話はほどほどにして、今日の外猫たちの写真を……。夜勤前の散歩はバスに乗って多摩川土手に行ってみたが、27℃近い気温の中、午後から日の差す右岸に猫の姿はまったくなく、諦めて住宅街を歩いていると、たまに見かけるクラシックタビーが道端に座っていた。
福生市の猫

 おー、来た来た。
福生市の猫

 道路を横断する時は、左右をよく確認してからね。
福生市の猫

福生市の猫

 何かが始まるのを待っている様子なので、とりあえず尻尾の付け根を撫でてみた。
福生市の猫

 ごろーん。
福生市の猫

 今日も上機嫌のクラシックタビー。
福生市の猫

福生市の猫

 止まらないごろーんに付き合っていたら、暑さでくらくらしてきた。俺もう行くからね。
福生市の猫

「あーい」
福生市の猫

 そんな天気なので、その後しばらく猫影はなく、次に見つけたのは、団地の裏でこちらを見つめる三毛だった。なぜこちらを注視しているのかというと……、
福生市の猫

福生市の猫

 この子がいるから。まだ小さすぎて、これ以上近寄ると問答無用で逃げてしまう。
福生市の猫

 子猫の団地の駐車場には、日陰で寛ぐ猫がいた。
福生市の猫

 誰かと思ったら、団地内で何度か会ったことのあるキジ白だった。傷だらけのところしか見たことなかったけど、だいぶ良くなっているようだ。
福生市の猫

 歩道の行く手に猫発見。
昭島市の猫

 待ってくれー。
昭島市の猫

 とことこ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 追いついて覗いてみると、日陰で一休みしてるところだった。実は追跡に15分ぐらいかかったんだけれども。
昭島市の猫

 この団地でいつもお世話になっている、ややびっくり顔のキジ白。そろそろ時間なので、バスで立川に向かわなきゃ。
昭島市の猫

 そういえば、5月20日はマコちゃんの5歳の誕生日だった。ついさっきまで忘れてた……。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 稲城市の猫
  6. 日高市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP