数日前から奥歯が痛み出して、ご飯を噛むのも辛くなってきたので、今日は15時で早退して地元の歯医者に行ってきた。18年ほど前、右下7番に白金加金のクラウンを被せたんだが、その際、根管の充填が不十分だったらしく、徐々に炎症が進んで、今日撮ってもらったレントゲン写真を見たら、根尖性歯周炎になっていて、直径5~6mmの膿溜まりができていた。膿が溜まってくれば、その圧力で歯を押し上げるから、噛むと対合歯に押されて痛むことになる。ちなみに、お金もないのに白金加金などという高い金属を入れられたのは、当時俺は歯科技工所の営業職で、机の中に色んな金属を溜め込んでいたので、その中から適当なのを見繕って、得意先の歯科で治療してもらったからだ。しかし結果的にはお願いする相手を誤ったことになる。
まあそんなことはどうでもいいんだが、今日は朝から雨が降り続いて、気温も20℃ぐらいまでしか上がらず、肌寒い一日だった。猫の方はどうしようか迷ったが、カメラを出すのが憚られるほどの降りではなかったので、出勤前に某巨大神社まで歩いてみた。
雨の日に立ち寄ることの多い猫民家。今日は茶トラと三毛がひっついて寝ていた。シャッター音で起こしちゃったけど。
神社に着いたころには雨が激しくなっていて、神猫1号には会えないかなと思ったが、よく見たら回廊の隅っこでちんまりしていた。
2~3カット撮って立ち去るつもりでいたら、雨の中を駆け寄ってきた。そのままではどちらもずぶ濡れになってしまうので、巨大香炉置き場に避難。
……とはいえ、結果的には雨に当たりながら遊んだんだけれども(動画)。