南武線猫行脚23(府中本町→分倍河原)


府中市の猫

 昨日はブログをお休みして、部屋の掃除や溜まった洗濯物を片付けた。8kgの洗濯機を4回まわすというのは、一人暮らしには尋常じゃない量のようだが、何しろ我が家の2匹が布団の上でゲボしてくれるので、毛布やらシーツやらすぐに溜まってしまう。猫を飼うと、餌や猫砂だけでなく、こうした目に見えないコストが結構かかる。
 で、猫散歩の方は、一昨日夜勤明けでヘタレた南武線猫行脚をやり直してきた。昨日は薄曇りの時間が多くて、夕方までに洗濯物が乾き切らなかったので、散歩するなら昨日の方が涼しくて良かったかも知れない。
 家を出たのは6:40すぎ。だんだん日の出が遅くなってきて、この時間だとまだだいぶ影が長い。いつもの細路地を駅に向かっていると、庇の上で麦わら1号が充電していた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 路地を挟んで向かいの家にはシャム混1号もいたが、振り向きもせずにどこかに行ってしまった。
昭島市の猫

 府中本町には7時半前に着いたが、やはり影が長くて、駅前の商店街の大部分がまだ日陰。猫が起き出してくるには少し早かったかなと思っていたが、歩き始めてすぐに1匹見つけた。
府中市の猫

 人待ち顔のキジトラ。やっぱり府中は猫多いな。
府中市の猫

 キジトラが植え込みの下に引っ込んだので、諦めて歩き出すと、歩道の向こうから茶トラがやってきた。
府中市の猫

「写真撮らせてって? いま急いでいるからダメだよ」
府中市の猫

府中市の猫

「キジ子ちゃん遅いなー。ここで待ってるって言ってたのに」
府中市の猫

「君、キジ子ちゃん見なかった? 大きな目でトラ模様が可愛い子なんだけどさ」
府中市の猫

「あっ、いたー!」
府中市の猫

 ごろにゃーん。
府中市の猫

「僕たちこれからデートなんだ。それじゃまたね」
府中市の猫

 ……というような導入で、蚊帳の外的な一抹の寂しさを覚えつつ散歩続行。路地の向こうから白いのが小走りでこちらに向かってきた。
府中市の猫

「可愛い子がやって来たぞ」
府中市の猫

 しかし、白は俺に気づくなり逃げてしまったのだった。
府中市の猫

 邪魔しちゃってごめんよ……。
府中市の猫

 出だしは良かったが、天気が良すぎて暑くなったせいか、その後しばらくは単なる散歩となり、次の猫を見かけたのは1時間後。カーポートの屋根でブルーティックドタビー白と思しき猫が涼んでいた。
府中市の猫

「私の写真を撮りに来たのか」
府中市の猫

「ふっ、いいだろう」
府中市の猫

 アパートの横で若いキジトラを見つけた。
府中市の猫

 一旦逃げられ、一回りして戻ってきたら、もう1匹増えていた。実は上の写真のフェンスの向こうに写っているんだけれども。
府中市の猫

 ゴール地点の分倍河原に近づいて、できればもう1匹と思ってうろうろしていると、巡回中と思しき猫の背中を発見。
府中市の猫

府中市の猫

 民家の敷地に避難して様子見モードに入り、二度と出てこなかった。秋も深まってきたけれど、猫が歩き回るにはまだ少し暑いようだなあ。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 杉並区の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 多摩市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP