猫ブログを始めて間もない2011年7月、当時勤めていた会社の近くで、とても人懐っこいアメショー風の猫に行き会った。それからも何度か見かけて、構って遊んだり写真を撮ったりしたが、何しろちょこまか落ち着きのない子で、ほとんどがブレたりボケたりで散々だった。その後、飼い主のお姉さんに挨拶する機会があって、「アメジ君」という名前であることが分かったが、2012年8月に会ったのを最後に、お姉さんとともにどこかへ引っ越して行った。今も時々その家の前を通ることがあるが、その後は住む人もなく、いつの間にか取り壊されて、今は駐車場になっている。
昨日、そのお姉さんからメールがあって、アメジ君の元気そうな写真が添付されていた(こちら)。二言三言会話したことがあるだけで、連絡先を教え合ったわけでもないが、珍しい名前の猫だから、検索してここにたどり着いたのだろう。今はどこかの田舎でのびのび暮らしているらしく、4歳になったというアメジ君も、木登りなんか覚えて、相変わらずやんちゃそうだ。毎日たくさんの猫に会っているにもかかわらず、必ずしもストレスフリーではなかったりするが、送られてきた写真には心底ほっこりさせられた。
さて、今日は夜勤明けということで、軽めに西武立川から家までの散歩。高く青い空が心地良かったが、あいにく猫の方は振るわず、当てにしていた子はことごとく不在だった。少し暑すぎたのかも知れない。
1匹目をカメラに収めるまで1時間かかった。というか、それまで4匹逃げられたりスルーしたりで、もう体力的に無理だから帰ろうとしていたところだった。ありがたやありがたや。
去勢の影響なのか少し太めだけど、割と男前だな。トラ模様のきれいな子だ。
1匹じゃ淋しいので、いつもの猫路地に寄ってみた。茶色いのが2匹いるね。
秋も深まってくると、晴れた時のコントラストが高くて、日陰にいられると調整不能になってしまう。こうして考えると、人間の目ってすごいよな。どんな光線状態でもちゃんと見えるんだから。
顔立ちがまだあどけなくて、見た感じ生後7~8ヶ月ってところかな。葉っぱで気を引いていたら懐きそうだったけど、至近距離でカメラを構えたら逃げてしまった。