あなたの毛皮を見せてください


府中市の猫

 サチコは子供のころから嘔吐の多い猫で、抜け毛の多い季節やご飯の量が多すぎた時など、ちょっとしたことでもすぐに吐くんだが、昨日は午後からの嘔吐が10回以上に及び、吐瀉物が薄紅色を呈してきたので、再び動物病院にかかることにした。タイミング悪く世の中は連休に入ってしまい、俺の勤務シフト的にもすぐに受診することが難しい状況だったが、職場の同僚に明後日の勤務を代わってもらえたので助かった。現時点ではストレス性の胃炎を疑っていて、その原因はマコちゃんだろうと思っている。マコちゃんはサチコのことが大好きだが、行動が大雑把で力任せなので、仲良くしようとすればするほど、神経質なサチコのストレスが増大する。どちらも大切な家族なので、今さら里子に出すなども考えにくく、対症療法的に対応する以外に方法が思いつかない。俺の弟妹はみんな猫を飼っているので、いざという時にお願いできる点は心強いんだけれども。
 今日の日勤前の散歩は府中から東府中までの1駅間。一昨日の散歩と同様、まっすぐ向かえば1.6kmで済むところを、わざわざ遠回りして4.4km歩いてみた。
 駅舎を出た直後に1匹逃げられ、最初にカメラに収まったのは、道端に佇むモノクローム爺さん。
府中市の猫

 ……と思わせておいて最初はこっち。玄関先で三つ指を突いているみたいな黒白から。
府中市の猫

府中市の猫

 東向きでご飯を待つ鉢割れ黒白。三つ指でその目つきは怖いよ……。
府中市の猫

 モノクロ爺さんは日陰で頑張っている。相方のブラック爺さんは不在だった。
府中市の猫

 一方こちらは隣の路地。朝ご飯を済ませた茶トラが日に当たっていた。
府中市の猫

府中市の猫

 反対側には黒もいた。ちなみにブラック爺さんではない。
府中市の猫

 徐々に距離を詰めると、猫たちも道端に寄っていく。この辺で止めておかないと逃げられるな。
府中市の猫

府中市の猫

 府中市内を散歩することは時々あるが、実はそれほど開拓が進んでいるわけではなく、繁華街ではここが最後の猫拠点となる。運が良ければ3~4匹の猫に会える場所だが、今朝はもぬけの殻で、がっかりして引き返そうとした矢先、暗い隙間の向こうに茶色く光る物体を認めた。
府中市の猫

 おお、猫ではないか!
府中市の猫

 まともに直進すると通報されるパターンなので、大回りして背後から近寄ってみた。もう暑いくらいの季節なのに、冬毛みたいな背中だね。
府中市の猫

 市街地を外れて、駅裏の住宅街へとやって来た。民家の敷地に佇む猫発見。
府中市の猫

 あれは去年3月にも見かけたシルバークラシックタビー。天気の良い朝はお庭で日なたぼっこさせてもらっているんだね。
府中市の猫

府中市の猫

 元気そうで何より。きれいな被毛を見せて欲しくて、横からも1枚撮らせてもらった。
府中市の猫

 線路端にはもう1匹の顔見知りが住んでいる。それはこちらの薄色三毛。
府中市の猫

府中市の猫

 しかめっ面のようだが、段差プレートに乗っかって下向きなので、そう見えるだけだと思う。たぶん。
府中市の猫

 最後の猫も三毛。あれは初めて見かける子。
府中市の猫

府中市の猫

 きょとんとした顔つきでこちらを見下ろしている。怖くないからねー。
府中市の猫

「怖くなんかないの。タイプじゃないだけ」
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 市原市の猫
  6. 輪島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です