白いのもう1匹


国立市の猫

 今日の夜勤が今年最後の勤務。明日仕事が終わったら、大晦日恒例の檜原猫に会いに行こうと思っていたが、さすがに夜勤明けで檜原村は無理っぽい気がしてきた。会社を9時半に出たとしても、現地に着くのは正午を過ぎる。帰りのバスも都合良くは来ないだろうから、家に帰り着くのは下手すると夕方になってしまう。帰ったらサチコとマコちゃんをお風呂に入れなきゃならないし、録画しておいた岩合さんの猫番組も見たいし、できれば除夜の鐘を聞いてから寝たいし、やっぱり明日は無理しないでおこうかな……。
 それはさておき、出勤前の散歩は通常営業。木道の公園に住む2匹に年の瀬の挨拶を済ませるため、南武線の矢川から谷保まで5kmほど歩いた。もちろん公園に至るまでの間も、きょろきょろしながら猫探しは怠らない。暖かくて穏やかな午後だったせいか、道中数匹の猫を見かけたが、どれもタイミングが悪くて、カメラに収めることはできなかった。
 ……そういうわけで、写真は木道の2匹から。誰もいない公園で、白が爪研ぎをしているところだった。
国立市の猫

 元気そうだね。年の瀬の挨拶に来ましたよ。
国立市の猫

国立市の猫

 人懐っこい2匹を撫でていたら、どこからか猫の鳴き声が聞こえてきた。どうやら斜面の白い物体から発せられているようだ。
国立市の猫

 白いものがあることには気づいていたけど、コンビニ袋だと思ってスルーしてた。
国立市の猫

 この子は初めて見る子。前回見かけた茶トラ白はいなかった。
国立市の猫

 木道に佇む2匹。
国立市の猫

 この2匹に初めて会ったのは一昨年の9月だった。人間時間では2年と3ヶ月だけど、猫にとっては約9年。長い野良暮らしで、どちらもだいぶくたびれてしまったな。
国立市の猫

国立市の猫

 色々あっただろうけど、まずは一緒に年を越せそうで何より。来年もいい年になるといいな。
国立市の猫

 公園をあとにして谷保駅に向けて歩いていると、普段あまり猫を見ることのない場所で1匹発見。
国立市の猫

 近所の飼い猫らしく、首輪に名前と電話番号が書かれていた。日が短くなるとともに、夕方の猫が出てくるのも早くなった。
国立市の猫

 久しぶりのスクーター二毛が西日を浴びて寝ていた。
国立市の猫

 あ、起きてたの。
国立市の猫

 これは上の写真の10分後。近寄ったら地面に飛び降りて引っ込んでしまったので、その辺を一回りして来たら、同じ場所に戻っていた。よほどここが好きなんだな。
国立市の猫

 スクーター邸に隣接する公園を猫が巡回していた。
国立市の猫

 怪しいヤツだな。追跡してみよう。
国立市の猫

国立市の猫

国立市の猫

 そわそわした感じでその辺を嗅ぎ回っている。毛色はまだらの黒白。
国立市の猫

 ねえ、何してるの?
国立市の猫

「ふ、不審者チェックに決まってるだろっ」
国立市の猫

 嘘つけー。トイレ探してたの知ってるよ。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 藤沢市の猫
  2. 三浦市の猫
  3. 武蔵野市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 青梅市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です