ヘタレた大晦日


立川市の猫

 夜勤明けで眠いまま大晦日の日が暮れた。仕事帰りに檜原村の猫に会いに行くという野望はついえ、さっきまでうたた寝しながら岩合さんの猫番組を見ていた。ノルウェージャンフォレストキャットが出ていたようだが、視野角の狭い液晶モニタを床で寝ながら見ていたため、何かの黒い物体がうごめいているようにしか見えなかった。これからサチコとマコちゃんを風呂に入れて、お寿司を食べて(猫は猫缶を食べて)、我が家も年越しを迎える。
 檜原村の代わりに散歩したのは、モノレールの立川北から青梅線の西立川まで。お寿司を買って帰ることにしたので、駅前で手に入れられる場所をゴール地点として考えた結果そうなった。
 茶猫タウンの北入口となる路地に入ると、茶色じゃないのが日に当たっていた。
立川市の猫

立川市の猫

 不信感ありまくりの表情で、車の陰に後ずさり。毛色はキジトラかと思っていたけど、眉間に茶色が混じっているので二毛だね。
立川市の猫

 ……そして、そこにいたのは彼女だけではなかった。
立川市の猫

 ほらいた。こちらはだいぶお年を召した感じの茶トラ白。
立川市の猫

 同じ路地でもう1匹。ちょうど巡回に出て来たところ。
立川市の猫

 たまにここらで見かける子。毛色はブラウンマッカレルタビーポイント白と長ったらしいけど、要するにキジ白がカラーポイント化したもの。
立川市の猫

 茶猫タウンの茶猫マンションで茶色いの発見。
立川市の猫

立川市の猫

 1匹はラティスを伝って、塀の上で様子見モード。
立川市の猫

 建物の裏からもう1匹登場。茶トラ白3兄弟だ(性別分かんないけど)。
立川市の猫

 この子は顔立ちがきりっとしていてカッコいい。でもいちばん臆病。
立川市の猫

 こちらは日に当たって気持ち良さそうに目を細めていた。ちなみに、去年の1月にも同じ場所で茶トラ3兄弟に遭遇していて(こちら)、写真を見比べたところ、少なくとも1匹は別猫のようだ。
立川市の猫

立川市の猫

 逆光の路地にキジ白がいた。たまに塀の上でまったりしている子。
立川市の猫

 今年最後に美人さんの妹に会いたかったが、年の瀬の駅前は慌ただしい雰囲気で、猫の姿はなかった。2014年の締めは長毛キジ白。
昭島市の猫

 多くの猫たちにお世話になった今年の猫関係業務もこれにて終了。みんなどうもありがとう。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 府中市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP