むなしき鉢こそわびしけれ


江東区の猫

 フォーン君亡きあとも、何となく季節ごとに訪れている超巨大公園。我が家からは2時間近くかかる遠い場所だが、2012年に転職した際の一時期、東陽町まで通勤していたことがきっかけで行くようになった。俺の知る範囲では少なくとも4匹の猫が暮らしていたが、最初に灰白がいなくなり、次にフォーン君が死に、今は2匹の三毛が縄張りを守っている。今日は早起きして、久しぶりに様子を見に行ってみることにした。
 頑張って5時に起きても、都心から遠く離れた青梅線は、すでに通勤ラッシュが始まろうとしている。中央線直通の快速は座れない確率が高いので、いつものように青梅ライナーで東京駅に出て、駅の端から端まで歩いて京葉線に乗り換え、8時すぎに新木場に着いた。
 朝のうちは曇りとの予報通り、動体写真を撮るには少し苦しい空模様のもと、いつもの場所に行ってみると、ミルクコーヒー的色合いの三毛がごろごろしているところだった。
江東区の猫

 おはよー。元気そうだねー。
江東区の猫

 広場に誘ったらついて来た。
江東区の猫

江東区の猫

江東区の猫

江東区の猫

 にゃあにゃあ鳴きながら、植え込みにすりすり。とても友好的に見えるけど、実は人懐っこさと臆病さがない交ぜになった、複雑な性格だったりする。動画はこちら
江東区の猫

 相方はいないみたいだね。春になったらまた来てみようかな。
江東区の猫

 まだしばらく寒いけど頑張れよ。
江東区の猫

 バス停に向けて公園内を歩いていると、玄関マットの上で丸くなっているのを見つけた。
江東区の猫

 正面からだと遠いので、横に回ってみた。
江東区の猫

 今まで何度も来て、気配は感じていたけど、このエリアで猫を見かけるのは初めて。毛色はたぶん二毛だと思う。
江東区の猫

江東区の猫

 今日はもう1箇所寄り道して皇居に寄ってみた。天気は良くなったものの北風が強く、猫の気配を感じられないまま、広い庭園をうろうろしていると、枯れ葉の上で日に当たっているのがいた。
千代田区の猫

 あらま、君は2年近く前に会った宮中の猫様じゃないの。あの時とまったく同じ場所だね。
千代田区の猫

 今日の猫様はご機嫌麗しいようで何より。写真が撮りにくいので、日なたでやってくれると助かるんですけど。
千代田区の猫

千代田区の猫

 一通りごろごろしたあとは場所移動。
千代田区の猫

 宮中も市井もご飯待ちの風情は変わらない。猫様歌会始に短歌でも詠もうと思っていたけど、下の句だけ捻り出しかけてギブアップしたのが今日のタイトル。
千代田区の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 和光市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です