眩しい朝のごろーん


国立市の猫

 昨日の会社帰りに一瞬雪が降ったので、今朝は冷え込むだろうと思っていたが、実際はあまり寒く感じなかった。最低気温は氷点下1.2℃だったそうだから、3月下旬にしてはかなり低い方だが、日の出が早くなって、散歩を始めたころには、それなりに日が高くなっていたからかも知れない。
 今朝の散歩は矢川から。木道の公園の工事が終わったらしく、さる筋から黒白猫が戻ってきたとの情報があったので、早速様子を見に行ってみたのだった。結論から書くと、木道コンビは不在だったが、その道すがら、何匹かの猫に会うことができた。
 矢川駅をスタートしたのは6:45。歩き始めて間もなく、鳥居の建つ民家の敷地で最初の猫を発見。
国立市の猫

 一応こちらには気づいているけど、眩しくて目が開かないようだね。
国立市の猫

 駐車場の隅にも1匹。
国立市の猫

国立市の猫

 順光位置からだと、日差しが強すぎるんだろうな。逆光位置から撮るのは無理っぽい場所だから、仕方ないんだけど。
国立市の猫

 まだ日の差さない緩い坂道を下っていると、一段上の庭で毛繕い中の黒発見。
国立市の猫

 カメラを向けたらお澄まししてしまった。たぶんこいつには何度か会っているんだけど、カメラに収めるのは初めてかも。
国立市の猫

 その後、工事を終えた木道の公園に寄ってみたものの、白と黒白のコンビには会えず、そのまま川を渡るつもりで歩き続けていると、プレハブの事務所前に三毛が座っていた。
国立市の猫

国立市の猫

 おー、来た来た。
国立市の猫

国立市の猫

 あらら、逸れちゃった。
国立市の猫

 ……と思わせておいて、ごろーん。
国立市の猫

 ごろーん。
国立市の猫

 指の匂いを嗅がせることに成功したけど、近接撮影はダメみたい。やっぱり大きなレンズは怖いかー。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 朝霞市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です