雨上がりの暑い朝


昭島市の猫

 今日は猛暑日に近い暑さになるとのことだったので、朝早くから自転車で猫探しに出かけてきた。自転車だとどうしても見落としが多くなるので、普段はほとんど使わないんだが、ゆっくり歩いていたのでは、あっという間に日が高くなって猫が引っ込んでしまう。
 たまに自転車を使うと、「歩く」という行為によって向上するのは歩く力だけであって、総合的な体力増強にはまったく役立たないことがよく分かる。この4年間、ほとんど毎日歩き続けていても、自転車を漕ぐのがかったるいことに変わりはないし、電車に遅れそうになって走ろうものなら、すぐに息が上がって死にそうになるからだ。
 6時前に家を出て、最初に立ち寄ったのは某巨大寺院の境内。みーちゃんちに行ってみると、家の前で雨上がりの強烈な朝日を浴びていた。
昭島市の猫

 おはようございます。今日はとてもいい天気だね。
昭島市の猫

 みーちゃんは、お腹は大きいけど、指を舐めたりすりすりする所作が小ぶりだ。やっぱり女の子だからなんだろうか。
昭島市の猫

「朝早くから来て、微妙に失礼なことを言うわね」
昭島市の猫

昭島市の猫

 その後、多摩川を越えて八王子市に入り、とある高台の住宅地にやって来た。巡回帰りと思しき茶渦発見。
八王子市の猫

 あっ、君は今、逃げようとしているね。写真撮るからちょっと待って。
八王子市の猫

「待てと言われて待つバカいない」
八王子市の猫

「じゃあなっ」
八王子市の猫

 民家の玄関先にキジ白が佇んでいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

「朝ご飯を待っているんだよ。今日はなかなか出てこないなあ」
八王子市の猫

 この写真には2匹写っているけど分かるかな。まずは上から行ってみよう。
八王子市の猫

八王子市の猫

 バルコニーから顔を出していたのは鉢割れサバ白。地面には黒いのもいるね。
八王子市の猫

 生け垣にレンズを突っ込んで撮ったら、びっくりさせちゃったみたい。ごめんよ。
八王子市の猫

 最初の写真に写っていたもう1匹はサバトラ。初めて会ったのは2012年9月のことだけど、ここは山の上の造成地で、とても不便な場所なので、来ることは滅多にない。
八王子市の猫

八王子市の猫

 あんまり歓迎されていないようだから、次に行くか。
八王子市の猫

 とある公園の水辺で1匹の猫が寛いでいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 ああ、やっぱり歓迎されていないのね。分かったよ、もう行くよ……。
昭島市の猫

 9時近くになって、気温はすでに25℃。これ以上粘っても無駄に消耗するだけなので、そろそろ帰ることにした。途中、水分補給のため某巨大神社に立ち寄ると、ちょうど神猫1号が出てきたところだった。
昭島市の猫

 眠そうな顔をしているな。
昭島市の猫

昭島市の猫

 ちょっとだけごろごろすりすりして、日陰に落ち着いた。今年は暑い日が長く続くようだから、今から気が滅入るなあ。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 奥多摩町の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP