サビ子の成長


所沢市の猫

 今日の朝は暗い朝。雨こそ降ってはいなかったが、それと同じぐらい湿気もあって、張り切って歩く気にならない朝だった。
 暗い朝の時は、会社に近い場所で散歩することが多い。少しでも日が高い方が、明るくなって撮影に有利になるからだが、今朝は敢えてそうせずに、東所沢駅の近くを一回りしてみた。というのも、あそこは田舎の割に朝の人通りが多く、恐らくわんさかいるであろう猫になかなか会えずにいるからだ。この時期は多くの会社が夏休みに入っているから、人出が少なくて、普段は会えない猫に会えるかも知れない。
 家を出たのは普段通りの6時ちょい前。家の前の静かな通りを駅に向かっていると、傍らの塀の上にキジ白3号が乗っかっていた。
昭島市の猫

 一時は隣の家の奥さんがご飯を与えていたが、フルアーマー猫との折り合いが悪かったらしく、今は少し離れた家が面倒を見ているようだ。この辺はそういう人が多いから、猫にとっては割と住みやすいかも知れない。
昭島市の猫

 いつもの路地にはシャム混1号もいた。今朝はきょとんとしていたが、カメラを向けたら奥に引っ込んでしまった。
昭島市の猫

 東所沢猫1匹目は驚きの表情のキジ白。こいつに会うのはたぶん2回目。
所沢市の猫

所沢市の猫

 ここはたまに立ち寄る猫民家。裏の湯沸かし器に茶色いのが乗っかっていた。
所沢市の猫

 ここには何匹かの猫が集っているようだが、あまり頻繁に来ないこともあって、未だに全貌が掴めない。こいつは初めてかなあ。
所沢市の猫

 植え込みからこちらを窺う猫1匹。
所沢市の猫

 ……いや、2匹。
所沢市の猫

 サビ模様が植え込みに紛れてしまって、引くとぜんぜん分からない。ちなみにこのサビは、まだ子猫だった時に、さっきの猫民家で何度か見かけた子(こちらの写真のまん中)。あれからちょうと8ヶ月が経って、ずいぶん立派に成長した。
所沢市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 国分寺市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP