木漏れ日のオッドアイ


立川市の猫

 今日の猫たちは、昨日の夜勤の出勤前と、今朝の仕事帰りの二本立て。とは言ってもあまり芳しい結果ではなく、写真はそれぞれ2拠点10枚ずつに留まった。
 昨日は天気も良くなくて、朝から本格的に雨が降っていた。午後になっても回復しないようなら、散歩は諦めるつもりでいたが、家を出るころには上がっていたので、そのまま立川まで歩くことにしたのだった。ただ、雨は上がっても雲が厚くて暗く、初めてのコースで簡単に見つけられるとも思えなかった。
 何もなければ15時半前に出ればいいところ、出発したのは14時半。立川発15:50の電車に乗ることを目標に歩き出したが、予想通り猫の姿は見かけない。ちんたら歩いてようやく1匹目に遭遇したのは、出発から25分後のことだった。
立川市の猫

 ああっ、待ってくれー。
立川市の猫

立川市の猫

 河岸断崖の崖下に身を潜めつつ、こちらを見つめてにゃあと一鳴き。野良だろうけど、うちの2匹よりいい体をしているな。
立川市の猫

 さらに25分後、茶猫タウンの西の外れに到達。ここまで来れば勝手が分かるので、猫がいそうな場所もおおよその見当がつく。とある路地で1匹逃げられ、絶望のあまり虚空を仰ぎ見たら猫がいた。
立川市の猫

 冷たい視線で見ているな。
立川市の猫

立川市の猫

 時々立ち寄る猫路地に2匹の猫発見。
立川市の猫

立川市の猫

立川市の猫

 地面にも2~3匹いたようだが、それらは瞬く間に逃亡。屋根の上のもこんな感じで警戒怠りない。出勤前の猫はここまでだった。
立川市の猫

 そして今朝、16時間の勤務を終えて外に出てみると、昨日とは打って変わって秋晴れとなり、日差しが強くて上着が邪魔になった。西国立駅に降り立ったのは9:45。とある猫民家を覗いてみると、都合良く車の上に乗っかっていた。
立川市の猫

立川市の猫

 とても久しぶりなオッドアイ。初めて会ったのは2012年1月の雪の日で、それから4年近く経つわけだが、まったく懐かない。なので慎重に少しずつ接近。
立川市の猫

立川市の猫

 3mが限界だった。まあ無事で何より。
立川市の猫

 チョビ1号邸にて。
立川市の猫

立川市の猫

 元気そうにしているね。相方は相変わらず臆病だね。
立川市の猫

立川市の猫

 庭の奥からキジトラも現れたところで、今朝の散歩はお開き。チョビ1号邸の奥さんによると、チョビ1号の本名は「牛くん」といい、道行く子供たちの人気者なのだそうだ。その中に中年サラリーマンが含まれているとは思っていなかったらしく、スーツ姿で挨拶に伺ったらやや驚いてらした。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 国立市の猫
  4. 新島村の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です