落ち葉狩りはお早めに


福生市の猫

 風呂場の水漏れは少しずつ原因を切り分けているので、なかなか完治に至らない。今日も午後から業者が来て2時間ほど作業して行ったが、充塡剤が乾くまで水を流さないようにとのことだったので、日が暮れてから近所の銭湯に行ってきた。
 銭湯は2002年以来13年ぶり。当時住んでいた中野区と違って、都心のベッドタウンと化した現在の昭島市には、わずか2軒しか残っていない。拝島からはどちらも遠くて諦めていたが、引っ越したことで、歩いて行っても湯冷めしない距離に縮まった。久しぶりの大きなお風呂はとても気持ちが良くて、このまま寝られたら幸せなんだが、あいにく明日は夜勤なので、昼夜を逆転させるため、まだしばらく起きていなければならないのがとても悲しい。あーあ。
 さて、湯上がりのほんわかした気分でお送りするのは、昨日の散歩で出会った猫たちの続編。発達した低気圧が通過した影響で強い南風が吹き込み、12月にもかかわらず夏日のような気温になった昨日、落ち葉の絨緞が敷き詰められた某巨大神社で、神猫1号やキジ白マダムに会った。その後もさらに散歩は続き、旧街道に沿って路地を覗き込みながらぶらぶら歩いていると、やがて民家の玄関先に小さな猫影を発見した。
昭島市の猫

 この距離でバレるか……。
昭島市の猫

 敷地が広いので横に回ってみた。おーい、こっちだよー。
昭島市の猫

昭島市の猫

 きょとんとした顔の茶トラ白が続く。今度は庇の上。
昭島市の猫

昭島市の猫

 葦簀に隠れたいい場所だな。
昭島市の猫

 街道を北へ進んで某巨大団地に到着。気温が高いのに、意外にみんな屋根に登るのね。
昭島市の猫

「朝は寒かったのよー」
昭島市の猫

 暖かいのはあと数時間で終わりだから、今のうちに温まっているんだろうな。
昭島市の猫

 ……そういうわけで、普通ならとっくに日陰に入る気温の中、多くの猫たちが日なたぼっこを楽しんでいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 警戒して飛び出た先には三毛もいた。
昭島市の猫

 風雨のあとの空は澄み渡って、コントラストがとても高い。しかめっ面なのは眩しいからだと思う。たぶん。
昭島市の猫

 植え込みの陰でひっそりと日に当たっているのもいた。
昭島市の猫

 近寄ったら余計ひっそりしてしまった。お騒がせして済みませんね。
昭島市の猫

 木立の草むらで茶色いのが寛いでいた。2匹でくっついているようだね。
福生市の猫

 しかし、相当距離があるにもかかわらず、1匹は柵を越えてはるか彼方へ逃げてしまった。残った長毛は無関心。
福生市の猫

 その出で立ちじゃ今日はちょっと暑いかもね。逃亡した1匹はあとでゆっくりアプローチしてみる。
福生市の猫

 雨のあとは濡れた落ち葉がきらきら光ってきれいなものだが、油断していると、シルバー人材センターの爺さんたちが出てきて、あっという間に掃わいてしまう。ここの木は強風で丸裸になっているが、落ちた葉っぱはもう片付けられたようだ。猫は芝生の上で寛いでいる。
福生市の猫

福生市の猫

 風に反応するキジ白。猫は空気の動きに敏感だ。
福生市の猫

 こちらはまだ爺さんが回ってこないと見えて、落ち葉が残っている。
福生市の猫

「あっ」
福生市の猫

「今、変な顔のところ撮ったでしょ」
福生市の猫

「そんなことしたら、もうモデルになってあげないよ」
福生市の猫

 キジ白は会うたびに欠伸ばかりしている子(一例)。美人さんだから性別を確認したかったが、尻尾には触らせてくれなかった。そして予告通り、さっき逃げられた茶トラを撮って、この日の散歩は無事終了。茶トラとグリーンアイの組み合わせって、あんまり見ないので、なんだか新鮮だった。
 あと、さっき書いた「掃わく」というのは九州の方言。九州に住んだことはないが、昔付き合っていた子が話すのを聞いて、語感がいいので自分でも使うようになった。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 調布市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です