気まぐれ猫旅


大月市の猫

 よく晴れた祝日の朝、訳もなく「そうだ大月に行こう」と思い立ち、そそくさと仕度して家を出た。八高線で八王子に出れば、ちょうどホリデー快速河口湖号に乗れる時間だった。
 駅に向けて歩いていたら、道路予定地の空き地の隅でキジ白1号が毛繕いしていた。工事の進捗とともに、こいつの縄張りは少し西にシフトした。上の段にいるのを見かけたのは久しぶりだ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 こいつはもう少し細面なんだが、冬毛のせいで丸顔に見える。
昭島市の猫

 そして、体調不良から復活した茶トラ駅長。今朝は駅前ロータリーの芝生にいた。
福生市の猫

 盛大に排便中。いっぱい出しとけ。
福生市の猫

 駅前にいつもの風景が戻ってきた。
昭島市の猫

 電車を乗り継ぎ、約1時間の旅で大月に到着した。整備工事中の駅前を離れて街中を歩いていると、駐車場で寛ぐ2匹を発見。
大月市の猫

 まずはサバ白から。可愛らしい顔立ちの子だねえ。
大月市の猫

 ごろーん。
大月市の猫

 すりすり。
大月市の猫

 ごろーん。
大月市の猫

 塀の上のキジトラも、今なら近寄れそうな気がする。
大月市の猫

大月市の猫

 首輪に名前と電話番号の書かれた札がついていた。大事にされているんだろう。
大月市の猫

 その後しばらく猫は見つからず、知らない街を1時間近く彷徨った。疲れてきたので、駅のそば屋でそばを食べて、駅前をもう一回りして帰ろうと思って歩いていたら、細い路地でようやく次のが見つかった。
大月市の猫

 バケツの水を飲んでいたらしい。今日は気温はさほど高くなかったが、日差しが強かったので、猫たちも日なたより日陰の方を選んでいたのかも知れない。
大月市の猫

 葉っぱの陰に隠れてみる。
大月市の猫

 しばらく待っていたら、そろりそろりと出てきた。
大月市の猫

大月市の猫

 天気がいいので、我が家の猫たちもバルコニーに出して、ゆっくり遊んでやらなければならない。お昼前に大月を出発して、八高線経由で帰ってきた。
 いつものように駅でドーナツを買い、家に向かって歩いていたら、向こうから三毛1号がやって来た。
昭島市の猫

 一直線にこちらに向かってくる。もしかして、ごろーんですか?
昭島市の猫

 ……と思ったら通り過ぎた。
昭島市の猫

 いつものお立ち台に立ってこちらを一瞥したあと、民家の庭に消えて行った。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 町田市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です