経済成長と猫


立川市の猫

 我が国の高度経済成長は1954年に始まり、第一次オイルショックが起きた1973年に終焉を迎えたと言われているが、そこでぴたりと止まったわけではなく、その後は穏やかな安定期へと移行した。当時は日本国中どこへ行っても工事の槌音の聞こえない場所はなかった。俺が小学校入学時に住んでいたのは、田んぼを潰した更地に凸凹の砂利道が通り、ぽつぽつと木造長屋が並んでいるような貧相な土地だったが、小学校に通う6年間、休みなく杭打ちの音が聞こえ続けて、卒業するころには何棟ものマンションが並ぶ大きな団地に変貌した。当時の日本の経済成長は、世界的に例のない、信じ難いスピードで進んでいた。俺は子供のころから小動物が好きで、その町に住んでいた時も、何匹かの猫に会ったことを覚えているが、ほとんどの場合1~2度見かけるきりで、どれもすぐに行方が分からなくなった。未曽有の成長期は、猫たちにとって、未曽有の受難期だったと想像できる。
 そんな昔のことを思い出したのは、最近景気が良くなってきたせいか、散歩コースの見慣れた風景に変化の兆しが見られるからだ。猫の寝床になっていた民家がある日突然取り壊され、更地になってすぐに新築工事が始まるというようなことが、頻繁に起こるようになってきた。
 散歩開始は12時半すぎ。1匹目は河岸断崖の高台で遭遇した。
立川市の猫

立川市の猫

 車の下で伸びていたが、近寄ったら姿勢を正した。
立川市の猫

 そういうことなら正面からもう1枚撮っとこう。凛々しい顔立ちの茶トラ。
立川市の猫

 茶猫タウン南の猫アパート。常駐のキジ白が長くなっていた。
立川市の猫

立川市の猫

 裏のアパートが取り壊されて更地になり、さらにこのアパートも立ち退きが済んだようだ。茶猫タウン南では、このほかにもいくつかの猫拠点が消滅している。
立川市の猫

 細い路地の奥で猫が寛いでいた。
立川市の猫

立川市の猫

 こちらは割と汗だくなんだが、猫にとってはほど良い気温なのか、目を細めて気持ち良さそうにしている。
立川市の猫

 毛色がとても微妙。眉間のM字ラインや目元がレッドに見えなくもないんだが、まあキジ白だろうなあ。
立川市の猫

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 青梅市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 高雄市の猫

お知らせ

▶このブログは日本語で記述されています。メインメニューから他の言語を表示することもできますが、Google翻訳を使用しており正確性は保証されません。這個部落格以日文撰寫。從主菜單中可以查看其他幾種語言。這些語言由Google翻譯、不保證準確性。This blog is written in Japanese. Several other languages can be viewed from the main menu below. These are translated by "Google Translate" and accuracy is not guaranteed.

▶ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。AI学習用のWebクローラーはすべて拒否しています。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。這台伺服器拒絕所有用於AI訓練的網路爬蟲。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. This server denies all AI training web crawlers.

Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日野市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 府中市の猫

    2024.10.13

    16年目の出世
  5. 八王子市の猫

    2024.9.30

    祠の赤い花
  6. 川崎市の猫

    2024.9.29

    猫寺の朝
  7. 大船渡市の猫
  8. 相模原市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫の更新情報を受け取りますか? 受け取る 結構です