2日目に出会った子


立川市の猫

 ここ数日、晴れというほど晴れていたわけではなく、青空がのぞいていたのはほんの少しで、大部分は雲に覆われていた。にもかかわらず、猫を探して歩いていると消耗が早かったり、寝る時も冷房に頼ったりと、昼夜問わずとても暑く感じた。ここ数日は30℃前後で推移しているから、そう極端に気温が高いわけではなく、湿度が高いから不快に感じるのだろう。夜勤前の散歩で自宅から立川へ向けて歩いている時も、途中ぽつぽつと雨がぱらついて、余計蒸し暑くなってしまった。
 現在の家から通勤するのは、今日を含めて夜勤を3回残すだけとなり、できるだけ青梅線下り方向の猫たちに会いに行くべきところだが、今日そうしなかったのは、郵便局とクリーニング屋に寄ったからだ。12時半すぎに家を出て、いつものように自転車で駅を目指していると、先日猫が佇立していた道路の真ん中に、今日も猫がいた。
立川市の猫

 えー、もう行っちゃうのー?
立川市の猫

 先日は割とフレンドリーな黒白だったが、今日のサビはまったく歯が立たない。ほんの少しだけこちらを振り返ったあと、回転襲歩で逃げて行った。
立川市の猫

 怪しい挙動のキジ白発見。
昭島市の猫

 うしろの塀に飛び退いて、逃走を図ろうとしているところ。鼻の頭だけ白くなってて可愛いね。
昭島市の猫

昭島市の猫

 用を済ませて散歩を開始したのは13時すぎ。あったはずの某巨大電器店がいつの間にか閉店して、寂れた路地をとぼとぼ行くと、どこからか猫の鳴く声が聞こえてきた。
立川市の猫

 植木鉢の草花に遮られた長屋店舗の通路を、一匹の猫が歩いていた。こちらに気づくと、ひときわ大きな声で鳴き始めた。
立川市の猫

立川市の猫

 実はこの子は古い顔見知り。5年前の初夏、このブログを始めた2日目の会社帰りに、近くの公園で出会った子だ(こちら)。とても出現率が低く、諦めたころになって唐突に現れては、こうして鳴きながらついて回る。
立川市の猫

立川市の猫

 面倒は見てもらっているのだろうが、ぼろぼろになった耳朶に苦労を感じる。この5年間で確か3回目だから、次に会うとしたら再来年ぐらいかなあ。
立川市の猫

 次に会うまでお互い元気でいようぜ。
立川市の猫

 逆立ちして歩くという猫の住む、とある路地。去年7月に一度見かけたきりで、それから何度訪れても会うことは叶わず、今日もやっぱりいなかった。がっかりして、肩を落として歩く俺を見つめる視線あり。
立川市の猫

立川市の猫

 君には一度会ったことがあるね。逆立ち猫に会ったら、よろしく伝えておいてくれよ。
立川市の猫

 茶猫タウンのいつもの路地。高みで惰眠を貪る猫発見。
立川市の猫

 毎度のことながらバレるの早いな。
立川市の猫

立川市の猫

立川市の猫

 ぜんぜん歓迎されないまま、この街を離れることになりそうだな。猫と人間の関係なんて、そんなもんでいいけどな。
 あと今日は、古馴染みの茶トラ白と、高みのキジ白の動画を撮った。どちらもあまり動きのない映像だが、次いつ会えるか分からないので公開しとく(こちらこちら)。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP