まだ続く暑い日


昭島市の猫

 今日は29.8℃と真夏日にならなかったものの、明日は32℃まで上がるとの予報で、まだしばらくは冷房が必要のようだ。ここ3日間は湿度が80~90%ほどでやたら蒸し暑く、引っ越しの準備をするのも気絶しそうになる。梱包も開梱もすべてお任せなので、力仕事はほとんどないが、新居の賃貸借契約をはじめ、10月初旬に色々な手続きが集中しているので、証明書類やハンコを集めて回らなければならない。せっかくマイナンバー制度ができたというのに、申請先がみんな別々で、戸籍謄本に至っては、郵便局で定額小為替を作って役場に送れとか、我が国はいつまで明治時代を続ける気なのだろう。
 まあそんなことはどうでもいいんだが、来月5日の引っ越し本番日まで、完全にお休みなのは今日が最後。ない時間を捻り出してかき集めた書類をまとめて、ようやく契約書その他一式が完成した。猫関係業務の方は、その合間に某巨大団地へ行ってきた。
 蒸し暑い昼下がり、桜並木の団地入口にたどり着くと、道端から少し離れた落ち葉の上で丸くなっているのが見えた。黒いから分かりにくいかな。
昭島市の猫

昭島市の猫

 背中からそーっと撮っているつもりだが、耳がこちらを向いている。
昭島市の猫

「バレてるに決まってんじゃん」
昭島市の猫

 香箱を組み直して、呆れたような顔でこちらを見つめていた。
昭島市の猫

 団地の外れの猫拠点。今日は茶トラが1匹のようだ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 日陰で涼む茶トラ。もうすぐ10月だというのに蒸し暑くてイヤになるね。
昭島市の猫

 逃げるのも億劫な感じ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 巡回中の茶トラ白に行き会った。
昭島市の猫

 ねえねえ、今忙しいの? 暇ならモデルになって欲しいんだけどな。
昭島市の猫

「お安いご用だよ。少し崩した感じでいい?」
昭島市の猫

 いや、普通でいいんですけど。
昭島市の猫

 団地から少し離れた猫民家にも行ってみた。この家にはかつて人懐っこい白爺さんが住んでいて、何度か遊んでもらったことがあるが、2年あまり前に会ったのを最後に見なくなった。現在は若いキジ白家族が住みついて、今日も家の裏に集まっていた。
福生市の猫

 年長のこいつはここが定位置。先月も同じ場所にいた。
福生市の猫

福生市の猫

 子供たちもだいぶ大きくなって、いつの間にか去勢手術を受けたようだ。
福生市の猫

 再び団地へ戻ってくると、草むらの向こうからキジ白がこちらを見ていた。
福生市の猫

福生市の猫

 この子は顔見知り。いつも欠伸ばかりして眠そう。
福生市の猫

福生市の猫

 会えて良かった、元気でいてね。
福生市の猫

 公園の隅で黄昏れる三毛の背中を発見。
昭島市の猫

 ああっ……。
昭島市の猫

 約2年ぶりに見かけた薄色折れ耳三毛。まったく懐く素振りはなく、茂みに逃げ込んで二度と出てこなかった。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です