宇宙的な色の空と猫


八王子市の猫

 関東の冬の風物詩、放射冷却により、今朝の気温は氷点下3.2℃まで下がった。気温の低いことは布団から出た時に分かるし、それが雲一つない快晴の明け方に起こることも分かっている。だからカーテンを開けて窓の外を確認するまでもなく、今朝の散歩は横浜線の相原~橋本を歩くことに決めた。放射冷却現象が起きた冬の朝は、日昇後の猫の出現率がものすごく高くなる。
 しかしそうは言っても、日の出の遅いこの時期、7時台に猫を探すのは早すぎる。せめて日の出から1時間ぐらい経たないと、猫たちは見えるところに出てきてくれない。宇宙が透けているような深い色合いの空とは対照的に、霜が降りて白くなった街なかを歩けど歩けど猫の姿はなく、そのままゴール地点の橋本に着いてしまったのだった。
 そんなわけで今日は、散歩終了後、京王堀之内駅から職場へ至る間に、根性で見つけた4匹の猫を紹介。1匹目は団地の植え込みに潜むクリーム猫。近寄る前からバレているのはいつもの通り。
八王子市の猫

八王子市の猫

 逃げるついでに水飲み場に寄り道。
八王子市の猫

「凍ってるんですけど」
八王子市の猫

 同じ団地のやや離れた植え込みに、茶系猫がもう1匹。いちばん温まりたい部位を東に向けているようだな。
八王子市の猫

八王子市の猫

 精一杯近寄ったところで、にゃあと一声。
八王子市の猫

 以上の2匹は知った顔で、時々バスの車窓から元気な姿を確認していたが、2匹揃って生で会うのはとても久しぶり。たぶん2年ぶりぐらいだと思う(前回はこちら)。
 一方、この付近で当てになりそうな猫はほかになく、あとは出勤して仕事するだけかと思いながら歩いていると、とあるマンションの裏で毛繕い中のキジ白を発見した。
八王子市の猫

「ん?」
八王子市の猫

 直ちに逃走態勢に移行。可愛らしいボブテイルに触れる見込みナッシング。
八王子市の猫

 今日の猫検定。シンプルな風景ながら意外に難しい?
八王子市の猫

八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 川越市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 三浦市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 江東区の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP