北風を避けて


町田市の猫

 ここのところ晴天が続き、空気が乾燥しているため、体が痒くて落ち着かない。最近は年のせいか年中通して痒くなりつつあるが、それでも冬の痒さは別格だ。今日のように北風の強い日は、外気に晒されやすい足首や首筋が特に痒い。爪で掻くと跡が残ってみっともないので、なるべく我慢しているが、それはかなり忍耐のいることだ。
 八王子のアメダス履歴を見たら、最大瞬間風速は11:45に18.1m/sを記録していて、これはまさに散歩中の出来ごと。これだけ風が強いと猫的にも不利で、目立たない場所でじっとしているのが多かった。歩いたコースは横浜線の橋本から相原で、結果は3匹。そのほか、JRから京王に乗り換えるため、片倉~京王片倉を歩いている間にも猫に会った。
 最初の2匹は民家の濡れ縁で発見。庭木が風を遮って、日なたぼっこにはちょうどいいみたい。
相模原市の猫

相模原市の猫

 もう少し近くに来てくれないかと思って、念のため呼んでみたが、こちらを見つめるばかりで動きなし。
相模原市の猫

 冬の低い日差しは長い日陰を作り、強い風も相俟って、無意識に歩いているとかなり寒い。数キロ歩いただけでヘタレてしまって、そそくさと相原駅に向かっていると、路地端でまったりしているのが見えた。
町田市の猫

 日光を堪能しているようだな。
町田市の猫

 じっとして動かない。立派な被毛を纏っていても、20m近い風をまともに受けると、あっという間に体温が奪われてしまう。
町田市の猫

 乗り換えのため片倉で下車し、駅近くの猫拠点に立ち寄ってみた。日陰に佇むサビ発見。
八王子市の猫

八王子市の猫

 たまに見かけるサビの奥には茶トラもいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 建物に挟まれたこの場所も、風の来ない特等席。
八王子市の猫

 君たちはいい場所をよく知っているねー。
八王子市の猫

八王子市の猫

 最後の猫はペルシャ顔のキジ白。個性が際立っていて、印象に残る子だった。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 相模原市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP