ぽかぽかの昼下がり


日野市の猫

 今月の日勤は23日に1回を残すだけとなり、気分的にだいぶ楽になった。朝の散歩は寒さよりも暗いことが難儀で、せめて7時を過ぎないと写真を撮るのはきつい。感度を上げさえすれば撮影自体はできるが、暗いと被写体が見えないのでピントが合わせられないし、補助光は猫が嫌がるので積極的には使えない。これからしばらくは、冬晴れの昼下がりにのんびり歩けるので、ほっと一息ついているところだ。
 今日の散歩コースは高尾駅から並木町バス停までの約5.4km。この辺りは浅川や南浅川に侵食された八王子台地が舌状台地を形成していて、コース取りを誤ると、何度も上ったり下ったりさせられてひどい目に遭う。しかし上手くすると崖線上からの見晴らしがとても良く、天気のいい日は南向きの斜面で猫がごろごろしていたりもする(一例)。今日はお昼前から南風が吹いて気温が上がったので、そうした光景を見られたらいいなと思い、正午前に家を出た。
 猫ヶ丘を回って駅へ向かっていると、いつもの猫民家から馴染の三毛ちゃんが出てきた。
日野市の猫

 尻尾が上を向きかけている。暖かいから機嫌がいいみたい。
日野市の猫

 ほら、ごろーん。
日野市の猫

日野市の猫

 できれば門扉の外側でやって欲しかったけれども。
日野市の猫

 高尾駅をスタートしてから25分後、ややダレてきたころになって、ようやく1匹目に遭遇。ちなみにここはかつて駅だった場所。
八王子市の猫

 猫はこちら。
八王子市の猫

 リードをつけて日なたぼっこ中のキジ白。わずかにレッドが混じっているような気がしないでもないんだが……。
八王子市の猫

八王子市の猫

 巡回中と思しき猫が塀の上に現れた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 コントラストが高くて、目が開いているのかいないのか分かりにくい。この季節の鉢割れ黒白はムズカシイ。
八王子市の猫

 順光側は木が邪魔するんだよね。
八王子市の猫

 すでにここは舌状台地の上。崖の斜面に猫はいなかったが、広い駐車場の奥で毛繕いしているのがいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 近寄ったら2匹だった。お寛ぎのところお邪魔しますよ。
八王子市の猫

八王子市の猫

 ……しかし、キジトラは見えなくなるまで逃亡。茶トラ白も車の下に潜ってしまった。ホントごめんなさい。
八王子市の猫

 暖かさに誘われてお散歩中の黒白に行き会った。
八王子市の猫

 止まってしまった。これはもう時間の問題。
八王子市の猫

 予定通り黒白が逃亡し、失意とともに元来た方を振り向くと、庇の上で目を細めているのがいた。
八王子市の猫

 ちょうど1年ぶりのキジ白。前回見かけた時も、同じように目を細めていたっけ。
八王子市の猫

八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 大多喜町の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 朝霞市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP