夏の子猫と老猫


武蔵村山市の猫

 いつも朝早く起きて慢性寝不足に陥っているため、今朝の散歩はお休みして割と遅くまで寝ていた。遅くと言っても、早朝からサチコとマコちゃんが腹減ったーと枕元に張り付いているので、8時すぎには布団から出たが、それでもいつもなら仕事が始まっているわけで、そんな時間まで寝ていられる幸せを少しだけ味わった。
 今日の散歩は夕方から。明日と明後日が夜勤なので、お昼寝してから出かけたかったが、こう暑いと2階の寝室に入る気にもなれず、日中を普通に過ごして16時ごろ家を出た。気温はまだ34℃もあった。
 西武立川で電車を降りて、最初に向かったのはとある大きな団地。日差しを避けて駐輪場で伸びる猫を発見した。
立川市の猫

 ありゃ、バレているね。
立川市の猫

 目覚めたら意外に涼しかったのか、日の当たる場所に出てきた。そろそろ活動の時間だもんな。
立川市の猫

「ぐあー」
立川市の猫

「よく寝たなー」
立川市の猫

立川市の猫

 ここは去年9月にも訪れた場所。その時に会った黒白にまた会いたくて来てみた。ぱっと見でこの子がそうかと思ったけど、どうやら模様が違うようだ。
立川市の猫

 でもたぶん兄弟なのだろう。通りかかった団地の人が、いちばん最後に産まれた子だと言っていた。
立川市の猫

 団地のあとはひたすら北上して、三ツ木のバス停を目指した。民家の敷地で夏バテ気味の子猫発見。
武蔵村山市の猫

 奥にもカラーポイントがいる。ちょうど家の人が庭に出て来たので、挨拶して接近してみよう。
武蔵村山市の猫

 ……と思ったら、向こうから近寄ってきた。カラーポイントはまだ毛色が薄くて何色か分かんないね。
武蔵村山市の猫

武蔵村山市の猫

 写真を撮りながら、指の匂いを嗅がせたり、撫でたりしているうちに、だんだんリラックスしてきたみたい。
武蔵村山市の猫

 右の子はサバ白(灰トラ白)のようだから、希釈遺伝子ddを持つクリームポイントかも知れない。目の色もまだ薄いね。
武蔵村山市の猫

 サバ白の方はちょっと臆病。接近したら奥に移動してしまった。
武蔵村山市の猫

 今日の散歩も暑くて泣きが入ったけど、時々君たちみたいな子に会えるから、やめられないんだよねー。
武蔵村山市の猫

「少し涼しくなってきたかしらね」
武蔵村山市の猫

 小さな民家の玄関前。三毛が夕涼みに出ていた。
武蔵村山市の猫

「婆さん、おるかー」
武蔵村山市の猫

 裏から回ってきた黒白は、俺に気づいて止まってしまった。三者しばらくこの状態で固まっていたが、暑くて最初に音を上げたのは俺。
武蔵村山市の猫

「あなた堪え性がないわねえ。もっとしっかりしなきゃダメよ」
武蔵村山市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP