今のうちに県外へ(2)


小田原市の猫

 二連休だった昨日と今日は食事当番の日でもあり、今日はカレーを作ることにしていたので、そのついでに猫に与える骨スープを試作してみた。骨付き肉を長時間煮込んで得られるスープが栄養満点なことは言うまでもないが、それを猫に飲ませるという発想は今まで持ったことがなく、ネットでとある猫飼いの手記を読んだことがきっかけになって調べた。作り方は骨付きの肉(今回は手羽元を使ったが、鶏以外の肉や魚でも骨付きなら何でも可)に水を加えて弱火で煮込むだけで、切ったり味見したりという面倒な作業は一切ない。我が家は冬の間反射式の石油ストーブを使っているので、普段乗せているやかんをどけて鍋をかけておけば、朝から煮込んで夜には自動的に完成している。箸で軽く触れるだけで骨から肉がほろほろと外れて行き、手羽元1個分は猫が食べるかどうかの実験用で、残りはカレーにぶち込んですでに人間の胃袋に収まっている。肝腎のスープはそのままでは味が濃すぎるので水で薄めて、猫(特にサチコ)が好むかどうか観察することにしているが、2匹ともグースカ寝ておりまだ結果は出ていない。
 外猫の方は昨日の小田原散歩の続きから。日の長い時期なら始発に乗って6時すぎから散歩できるが、7時近くにならないとお日様が出てこないこの季節、そんなに頑張っても仕方がないので、今回は通勤通学時間帯を避け、9時ちょうどに早川駅をスタートしている。駅の周囲を1時間ほど歩き回り、次に向かったのは海辺だったが、あいにくそれまで燦々と降り注いでいた日差しが雲に遮られてしまった。しばらく待ってみたものの日差しは当分戻りそうになく、地元の猫たちはそんなことを気にする風もなく漁港の路地を行き来していた。
小田原市の猫

 この日3匹目のゴージャスさんはキジ白。
小田原市の猫

小田原市の猫

 車という名のお立ち台でモデルになってくれた。
小田原市の猫

 一通り撮影を終えたゴージャスさんがガラスの向こうに見えている。地面にもう1匹いる点に注意。
小田原市の猫

小田原市の猫

 太陽がピンポイントで雲に隠れると、空の色が写真を真っ青にしてしまう。猫はたくさんいそうなのに残念だが、自然には逆らえないのでありのまま撮るほかない。
小田原市の猫

 せっかくの出会いなので、できるだけきれいに記録したいんだよね。
小田原市の猫

「別にそんなこと頼んでないぞ」
小田原市の猫

 地面の面々とうだうだやっている一部始終は、高みからちゃんとチェックされていた。この風格はやはりボスなのだろうなあ。
小田原市の猫

小田原市の猫

 澄んだブルーアイと鼻の頭の戦歴がアンバランス。こいつに会えたことで、片道2時間の移動が報われたような気がした。
小田原市の猫

 ありがとうございます。
小田原市の猫

 店先の猫が干物を監視していた。
小田原市の猫

小田原市の猫

 魚の干物を前にして冷静でいられるなんて、さすが漁港の猫だな。
小田原市の猫

「ふっ、山の猫はがっついているからな」
小田原市の猫

 気取っているな。普段よほどいいもん食ってんだろうな。
小田原市の猫

 猫を探して小田原を散歩するのは今回が3回目。歩いた距離はどれもそれほど変わらないが、1回目(2014年3月)や2回目(2018年2月)と違って、今回は漁港のあとしばらく猫影が途絶えることになった。以下に掲げる何枚かの写真のように、散発的に見かけることはたまにあっても、ちゃんと近くで観察できるレベルとなると、干物の見張りから1時間20分も待たなければならなかった。返す返すも太陽にまとわりついて離れない雲が恨めしかった。
 こちらはこの日4匹目のゴージャスさん。
小田原市の猫

 そしてこちらは城中の猫。
小田原市の猫

 お堀に阻まれているけど、あの建物のテラスに行けば近寄れそう。
小田原市の猫

「こっち来たら市中引き回しの上打首獄門な」
小田原市の猫

 正午を過ぎてややお腹が空いてきたころ、とある細い路地に迷い込むと、奥の日なたに茶色いのが佇んでいた。
小田原市の猫

 近寄ったら目が真ん丸。逃げられては敵わないので一旦引いてみよう。
小田原市の猫

小田原市の猫

小田原市の猫

 おお、尻尾ぴーん!
小田原市の猫

 ふがふがと俺の匂いを嗅ぐ茶トラ白。この路地には何となく見覚えがあり、自分のブログを検索して調べたところ、初めての小田原猫散歩だった2014年3月にも訪れていたことが分かった。当時はまだスマホを持たず、散歩する際は紙の地図を持ち歩いており、土地勘のない街でどういうコースを辿るかは出たとこ勝負だった。何年も経ってからそうした街を再訪して、何の気なしに歩いているうちに同じ路地に入り込むというようなことは、今までの猫散歩でも何度か経験しているが、これは本当に不思議な現象だと思う。個人の性格や嗜好によって、興味を引かれる地形や街並みに一定の傾向があるのだろうが、小田原のような規模の都市でそれが起こるとなると、何だか超常的な理由を疑いたくなってくる。加えて俺は、この茶トラ白との遭遇が8年ぶりの再会であることにも、まだ気づいていないのだった。
 この続きはまた今度(こちら)。
小田原市の猫


関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 三浦市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 江東区の猫

お知らせ

▶このブログは日本語で記述されています。メインメニューから他の言語を表示することもできますが、Google翻訳を使用しており正確性は保証されません。這個部落格以日文撰寫。從主菜單中可以查看其他幾種語言。這些語言由Google翻譯、不保證準確性。This blog is written in Japanese. Several other languages can be viewed from the main menu below. These are translated by "Google Translate" and accuracy is not guaranteed.

▶ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。AI学習用のWebクローラーはすべて拒否しています。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。這台伺服器拒絕所有用於AI訓練的網路爬蟲。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. This server denies all AI training web crawlers.

Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 嘉義市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 稲城市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 日高市の猫
  6. 新北市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫の更新情報を受け取りますか? 受け取る 結構です