放熱不要日


立川市の猫

 桜の木の下で猫が遊んでいれば、登ってくれないかと思い、民家の屋根で猫が鳥を狙っていれば、飛んでくれないかと願ったりもする。もちろんそう簡単には叶わないわけだが、比較的難易度が低く、もう一度この目で拝みたいと思っている猫の姿態を観察すべく、今朝は西立川から立川北まで歩いてみた。
 拝みたかった姿態というのは巨大黒猫の放熱。4年前の7月某日、朝の散歩でねぐらを訪ねたら、当時まだ存命だった相方の茶トラとともに道端に出て、地面に引っくり返ったまま固まっていた。結論から書くと今朝はそうした姿を拝むことはできず、至って普通に事務所のドアが開くのを待っていた。家を出た時点で20.8℃しかなく、真夏とは思えないほど気温が低かったせいかも知れない。ちなみに最も拝みたいのは逆立ち猫の逆立ちだが、その後何度も訪ねているにもかかわらず、未だに会うことすらできずにいる。
昭島市の猫

 肝腎の黒は忙しそうにしている。
昭島市の猫

昭島市の猫

 毛繕いが終わるのを待つこと5分。ようやく座り直して目線がもらえた。元気そうで何より。
昭島市の猫

 トラ子さんが現れた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 さっきの巨大黒猫もトラ子さんも、呼ぶとにゃあと返事してくれる。涼しいから機嫌がいいのかな。
昭島市の猫

 舐めるトラ子さん。今朝は大サービスだ。
昭島市の猫

 猫避暑地で常駐のまだら発見。
昭島市の猫

「馴れ馴れしいな。僕はお前なんか知らないぞ」
昭島市の猫

 曇りの日はまだらの毛色が分かりやすい。1本抜かせてもらえれば確実に判定できるんだが、当然のことながら断られた。
昭島市の猫

 広い駐車場の奥に猫の背中が見えている。
立川市の猫

立川市の猫

 プスプス言って呼んでみた。事態が飲み込めていない顔つきのクリーム白。
立川市の猫

 茶猫タウン通過中にも猫の背中を見つけた。
立川市の猫

 この子は耳がこっち向き。もうバレているようだな。
立川市の猫

 さっきと同様、プスプス呼んだらこの顔つき。いたたまれない気持ちになってその場を立ち去った。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP