神社下に猫はいない


昭島市の猫

 今日は父の遺品整理を進めるため朝から羽村へ出かけてきた。少ないながら彼の地にも顔見知りの猫がいて、一人だったらもちろん会いに行くところだが、妻を伴っていたので、必要なことを粛々と片付けて夕方までには帰宅した。仕事のお休みは明日までの二日間だが、明日もその手の用向きで立川へ行かなければならないので、結局どちらも潰れる。明日は猫を探すけれども。
 今日紹介するのは、先月28日の拝島猫散歩で会った猫たちの続き。折れ耳のサバトラ(青トラ)までが前回で、その後さらに北側の猫拠点を奥の方まで歩いてみたが、そこで会えたのは2匹に留まった。すべての知り合いに会えていれば6匹は堅い場所なんだが、頻繁には来られなくなったので、知らない間に状況が変化したのかも知れない。
 その2匹は朝顔の向こう。
福生市の猫

 ご飯待ちと思しき茶トラ白。この辺りは茶系の勢力が強い。
福生市の猫

 こいつも知り合ってからだいぶ経つが、しばらく会わないうちにだいぶヨレたようだ。野外で暮らすということは、様々な感染要因に晒され続けることだから、よほど免疫力が強くないと無事ではいられない。
福生市の猫

福生市の猫

 駅の北側は諦めて、旧々居の近くへ移動。シャム混1号邸や再開発の縄張りは空振りで、やや迷走気味に歩いていると、とある民家の敷地で寛ぐキジトラを見つけた。
昭島市の猫

 そんなところに腹ばいになって、痛くないの?
昭島市の猫

「お通じのツボによく効くのよ」
昭島市の猫

 引っ越しの多い俺は住まいの履歴を説明すると長くなるんだが、ここは旧々々居に近い路地。定点の猫拠点にこの日も猫がいた。
昭島市の猫

「君はせっかちな人だね。まだ早いってば」
昭島市の猫

 1ヶ月ほど前に通りかかった時は、まだ真っ青だった葡萄の房が、いい感じに色づいてきた。猫は前回と同じ場所で見張っている。
昭島市の猫

 南北の坂道は五日市鉄道の廃線跡。戦前の非力なガソリンカーには厳しい勾配に沿ってアパートが建ち、そこには猫がいる。
昭島市の猫

昭島市の猫

 今までも何度か見かけている子。とても臆病なので、撮影に成功した例は極めて少ない。
昭島市の猫

 時刻は8時半を過ぎたところ。徐々に曇って暗くなる中、猫たちの行動も緩慢になってきた。
昭島市の猫

 お日様の光を待っているのかな。当分無理だと思うよ。
昭島市の猫

「身も蓋もないわね」
昭島市の猫

昭島市の猫

 長毛三毛の3匹目は前後不覚に寝ていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 何だろうね、この怠惰な雰囲気は。
昭島市の猫

 おーい、写真撮るからしゃんとしてー。
昭島市の猫

「……」
昭島市の猫

昭島市の猫

 細い路地で最後に見かけたのは、またまた長毛のサバトラ。このあとさらに歩いて某巨大神社下の猫アパートまで足を延ばしたが、猫一匹見かけることはなかった。猫アパートの婆さんによると、しばらく会えずにいたキジ白マダムは怪我をしたそうで、老齢であることも考えて、できるだけ室内で過ごさせているとのことだった。時々リードをつけて玄関ドアを開けておいたりもするが、本人が出たがらないそうなので、今後はよほど運が良くないと会えないかも知れない。神社下の三毛みーちゃん、境内の神猫1号、参道の茶白みーちゃん、キバちゃんやそのお友達など、ここらの猫たちはみんないなくなってしまった。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 調布市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 朝霞市の猫
  5. 稲城市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP