秋空に誘われて(1)


福生市の猫

 昨日は朝から晴れ渡るとの予報だったため、早起きして思う存分歩いてきた。午後から父の部屋に清掃業者を入れて、夕方まで立ち会っていたので、帰宅したのは17時すぎ。散歩で12km近く歩き、そのあとの立ち会いだったため、心底くたびれ果てて、ビールを一杯飲んだらあっという間に気絶してしまった。
 今日はもともと休養日にするつもりだったので、ここで紹介するのは昨日の長い散歩で会った猫たち。写真の整理を進めたところ、3回に分けないと載せ切れないことが分かったので、今日はその中から1回目を紹介する。残りは天気の悪い日か、あるいは月末に予定している北海道旅行の穴埋めで載せることになると思う。
 家を出たのは6:15。思っていたよりも雲は多かったが予報通りの快晴で、天候不順だった今夏、このような青空の下で写真を撮るのはとても久しぶりではないだろうか。目的地の東福生へ行くには拝島で八高線に乗り換える必要があり、次の電車まで20分ほどあったので、家の前で日なたぼっこしているであろうシャム混1号邸へ行ってみた。
昭島市の猫

 やっぱりいた。気持ち良さそうにしてらー。
昭島市の猫

 いくら呼んでも目が開かない。日差しを堪能しているみたい。
昭島市の猫

 東福生をスタートしたのは7時すぎ。何度訪れても会えない青1号を諦めて、次へ向かおうとしていると、民家の玄関先で丸顔の二毛がこちらを見つめていた。久しぶりの福サビ1号。
福生市の猫

 待ち人ではなかったことの失望感が顔に出ているな。
福生市の猫

福生市の猫

 まあでも元気そうで良かった。かつてこの付近には多数の猫が生息していたが、今はもうこの子くらいしか残っていない。
福生市の猫

 定点の袋小路にはまだ日が差さず、日陰の暗いところで黒っぽいのがぽつねんとしていた。
福生市の猫

福生市の猫

 顔見知りの二毛は限りなく黒っぽいサビ柄。
福生市の猫

 いつもはだいぶ手前で逃げられるんだが、この日はかなり近寄れた。心境の変化があったのかな。
福生市の猫

 黒猫がいっぱい!
福生市の猫

 ……なんつって。猫はこちら。
福生市の猫

福生市の猫

 スタートから約40分で歓楽街に到着。秋めいてきているとはいえ、まともに日が差すとまだまだ暑く、早くしないと猫が引っ込んでしまうので、ちょっと急ぎ足でやって来た。お店の前に猫がいるのが見えるかな。
福生市の猫

福生市の猫

 近寄ったら目を細めて警戒している。以前も一度か二度会ったことのある子。
福生市の猫

 踊り子さんはここにはいないようだし、こいつは懐きそうにないし、もう少し歩いてみようか。
福生市の猫

福生市の猫

 先に見つけたのは妹分。駐車場でごろごろしているかと思ったら、日陰でひっそりしていたのが意外だった。果たして踊り子さんには会えたのか、次回をお楽しみに。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 稲城市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です