駐車場は集会場


立川市の猫

 12月に発売予定のiMac Proはベースモデルの価格(4,999ドル)だけが公表されていて、最上位の構成にすると200万円近くになるのではないかと言われている。最近の低価格PCに慣れてしまった身としては目玉が飛び出るほどの価格だが、考えてみれば昔はMacを買うとなれば100万円コースが当たり前で、当時欲しかったIIciなどは本体だけで120万円ぐらいしたはずだ。そのころ俺は管弦楽曲や吹奏楽曲の作編曲に取り組んでいて、30~40段もある専用の五線紙に鉛筆書きしていたため、時間と手間がかかりすぎて心底イヤになっていた。アメリカにはMacと呼ばれる高性能コンピュータや優れた楽譜浄書ソフトがあって、入力が楽なことはもちろん、ボタン一発で移調したり、パート譜まで作ってくれるらしい。そんな噂を耳にして、ボーナスを握りしめて秋葉原へ出かけたわけだが、値段を知ってお呼びじゃないことを悟り、勢い余って買ったPC-9801は楽譜浄書には何の役にも立たず、ほどなくして育てゲー専用マシンと化したのだった(1990年の出来ごと)。
 まあそんなことはどうでもいいんだが、今日は4日間続く日勤の初日。薄晴れというか、薄曇りの微妙な空模様の下、モノレールの柴崎体育館駅付近を1時間ほどかけて一回りしてみた。猫の鳴き声が聞こえた気がして、とあるコインパーキングを覗いてみると、若い茶トラが腕組みをしてこちらを見つめていた。
立川市の猫

立川市の猫

 看板の裏には寄り目のキジトラ。
立川市の猫

 新しい猫を見つけて嬉しくなって、不用意に近寄ったらこうなった。手前の二毛がお母さんぽい雰囲気だね。
立川市の猫

 こちらの素性を見極めようとしている目つき。逃げずに踏み止まるところはさすが母。
立川市の猫

 ゆっくり邸のアプローチで睨みを利かす黒。
立川市の猫

立川市の猫

 その頭上にはゆっくり1号。
立川市の猫

 にゃあにゃあ鳴いて何かを訴えるゆっくり1号。縄張りを嗅ぎ回りたいのだろうが、この子は自力で地面に飛び降りることができない。以前と顔の形が違っているのは、副鼻腔炎の膿が抜けたり新たに溜まったりしているからだそう。ゆっくり邸の主人によれば、まだしばらく療養が必要とのことだった。
立川市の猫

立川市の猫

立川市の猫

 こいつは新顔。ゆっくり1号とは折り合いが悪いので紐付き。
立川市の猫

 大白斑のクリームは以前からの知り合い。ここの猫たちは栄養状態がいいせいか、どれも毛並みがきれいだ。
立川市の猫

 「頑張れよー」とでも言っているのか、塀の上のゆっくり1号に向かってにゃあと鳴いた。
立川市の猫

 ゆっくり邸でゆっくりしたあとは、定点の猫民家に寄ってみた。見えるところにいたのは1匹のみ。
立川市の猫

立川市の猫

 緑道の茂みから小柄なキジ白が顔を出した。
立川市の猫

立川市の猫

 しかし、この有様。しばらく粘ってみたが、二度と出てこなかった。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 青梅市の猫
  4. 多摩市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 新北市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP