梨園の猫


稲城市の猫

 今朝の散歩コースは少しデンジャラスで、既知の猫ポイントが少ない上に出現率も低く、実際に歩いてみたら危なくその通りになるところだった。朝から日差しが強く、気温が高めだったからかも知れない。出発地点は南武線の稲城長沼駅で、期待通りの展開だった場合、最初に見かけるはずの猫は、とあるアパートの裏に住む黒白(こちら)。何度か夏毛・冬毛のモデルになってもらったことがあるので、覚えている人もいるかも知れないが、あいにく今日は不在。このまま素直に稲城駅へ向かうと休載になる恐れがあったため、広大な梨畑を二回りしてみたところ、一周目にはいなかった白猫が民家の窓辺に佇んでいた。
 この子は2013年のクリスマスイブに初めて会った子。あれは氷点下1.6℃と寒い朝だった。
稲城市の猫

 白は猫ドアを鼻で開けて室内へ入っていった。俺は1匹見つけてほっと一息。
稲城市の猫

 ゴール地点を京王よみうりランド駅に変更し、東へ向けて歩いていると、梨農家の塀のきわで猫が1匹寛いでいた。
稲城市の猫

稲城市の猫

 近寄ったら奥の方へ引っ込んでしまった。傍らで婆さんが草むしりをしていて、猫はそれを見物していたらしい。
稲城市の猫

 「毎晩トイレに起こされるから敵わねえんだ」と婆さん。ぶっきらぼうな物言いながら、とても可愛がっていることが窺えた。
稲城市の猫

稲城市の猫

 最後の1匹は梨畑を巡回中の黒白。稲城の梨はモノも立派だが値段も立派で、あまり果物を好まない俺や妻はまだ食べたことがない。秋口になったらあの婆さんのところで買ってみようかな。そうしたら猫も懐いてくれるかな。
稲城市の猫

稲城市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 小平市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP