梅雨入り間近


日野市の猫

 四連休を終えたあとの出勤日は絶望的な気持ちで臨むのが常だが、今日は意外に平気で、蒸し暑い朝の散歩を平常心で淡々とこなした。入梅が近く、緑地には紫陽花が咲き、街の風景が情感的だったからかも知れない。
 散歩コースは相模原~多摩境の4.5kmだったが、こちらは調子が良くなく、今朝はそこへ至るまでに会った猫の方が多かった。いつも誰かがこちらを睨んでいる茶ファミリーの拠点では、スッパニャンに代わって三毛が庇に乗っていたので、珍しいなと思ってカメラを向けた。
日野市の猫

日野市の猫

 前足を畳んでまったりしている。湿っぽい朝は猫の表情も湿っぽい。
日野市の猫

 茶ファミリーの縄張りでもう1匹。
日野市の猫

 まだ若い鉢割れの茶トラ白。この街へ引っ越してきて2年近く経つが、スッパニャン以外はほとんど見分けがつかない。ここの猫たちは俺には冷淡なので、覚えようという気にならない。
日野市の猫

 こちらは乗り換えの京王片倉~片倉で見かけた1匹。ていうか分かりにくい?
八王子市の猫

 猫はこちら。
八王子市の猫

 近寄ったら民家の敷地の奥の方へ逃げてしまった。ちなみに、このような毛色は茶トラ(レッド)に分類しているが、本物の茶トラはもっと濃い色で、厳密に言うとこの子は恐らくティッピングありのレッドシルバー(カメオ)だと思う。ティッピングは茶色だけでなく、ほかの毛色でも発現するが、外見だけで判定することが難しい上、過去の写真をすべて見直すのも今のところ無理なので、当分の間は従前通りに分類する。
八王子市の猫

 相模原~多摩境の散歩区間で見かけたのは二毛が2匹。1匹目は民家の敷地でちょこなんとしていた。
相模原市の猫

相模原市の猫

 出産後のお母さん的な佇まいを感じたが、おっぱいが見えなかったので確証はない。
相模原市の猫

 もう1匹は薄い顔見知り。
相模原市の猫

 この猫には何度か会ったことがあるが、ご飯のお皿とセットは初めて。ここで面倒を見てもらっていたんだね。
相模原市の猫

 今日は午後から雨が降り続いているが、梅雨入りはしなかった。
相模原市の猫

関連記事一覧

  1. 江東区の猫
  2. 青梅市の猫
  3. 大田区の猫
  4. 府中市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 大田区の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です